menu

10/26火【切り替え抜群!】

雨が上がり、気持ちも上がる朝でした。根っこタイムからグラウンドを走り、一日に使うパワーのアイドリングは、バッチリです。
さわやかな気候が背中を押してくれるように、校時毎の切り替えを気持ちよく行い、学習を進めることができた一日でした。

*******

【朝根っこ「はつらつ~朝根っこ」】

小学校グラウンドを4周した後は、リズム縄跳びの動きを確認しました。

「Skipping rope 50」のエンディングポーズをとっています。縄跳びのクロスポーズが決められるときと、そうでないときがあるので、決めのポーズが遅れそうになります。

いかなる場合でも!?パシッと決まるように、くり返しの練習を行いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【国語「意味段落四の要約文づくり」】

本文を読んで、7文ある内の何文目をキーセンテンスとするか考えます。キーワードも囲みながら、絞り込みます。

自分が考えた要約文を、黒板に書きに出てもらいました。座席では、ノートに書いた自分の要約文と、黒板の友達の考えを照らし合わせます。

キーワードが共通していることや、同じキーセンテンスから何をキーワードに選んでいるかなど、この意味段落で何を1番に伝えたいのかを探ります。

次回は「要旨」をまとめます。本文全体を見つめ、筆者が文章で取り上げている内容の中心的な事柄や、それについての筆者の考えについて、まとめて書く学習です。150字程度でまとめる計画です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【社会】

「工業」単元2時間目、今日は「工業の盛んな地域」を調べます。
教科書1ページに大きく掲載されている日本地図「工業の盛んなところと工業地帯・工業地域」が学習のポイントです。
工業地帯4つと工業地域5つが、円グラフで描かれています。
円グラフの大きさは「工業生産額」を表していることを見つけました。
そして、生産額の大きい順に、名称を出していきました。

その後、これらの工業の盛んな地域に共通することを考えます。
大きく3点が挙げられました。それは、工業地域ができる条件となるモノです。
さらに、その地域全体の特徴として「太平洋ベルト」という言葉が出てきます。
新しい言葉が次々と出てきますが、工業単元のキーワードとなります。
次回は、その中で「中京工業地帯」を調べていきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【昼休み「得点表示の係」&最後の練習「大玉転がし」】

いよいよ明日に迫った、文教キッズの文教キッズによる文教キッズのための「スポフェス」。昼休みのグラウンドでは、ブックワールド委員会担当の「得点表示」の練習が行われていました。

万国旗の下で活動する姿に、行事を創る【ザ・高学年!】と感じました。「全力を出すのも、楽しむのも自分次第、あなた次第です!」と、担任からの檄を受け、ここまで取り組んできました。

6校時の体育では、最後の練習「大玉転がし」の接戦を展開していました。熱戦が期待できます。

さあ、明日本番です。5年生の思いっきりを、全校キッズに見てもらいましょう。

 


ページ上へ