11/26金【美しいハーモニーで!】
2021/11/26
音楽の時間の二部合唱が、美しく響き合ってきました。
クラス内の気持ちのハーモニーも、さわやかに流れるとうれしいですね。相手を思いやる言葉がけ、周りを見て行動できる集中力、高め合える学習態度…
「バランス良く関われる自分」を見つめる学校生活であってほしいです。
~*・*・*~*・*・*~
【音楽「完成!“ゆき”の音楽づくり」】
「♪冬げしき」の二部合唱の練習に取り組んでいます。声量のバランスがポイントになることを指摘して、各パートの練習を行いました。
3段目から分かれる所がとても美しく響くので、気持ちよく歌っているように見えます。
もちろん、録音をして聞き返すこともしています。「おお、いけてるやーん!」と、自信度が上がりました。
後半は“ゆき”の音楽づくりに取り組みました。「しんしん」「しーーーーん」「しししん」など、音程の高低や、強弱、スピードなどを工夫し、声を重ねていきます。
発する声を交互に繰り返す「サンドイッチ型」、一定音を発している所にいろんな声を発していく「ピザ型」、一種類ずつ積み重ねていく「デコレーションケーキ型」の音楽をつくっています。
声が次々に重なっていく様子は、まさに声の音楽です。
何拍目に誰が入る?終わり方はどうする?など、相談を進め、発表の時間を迎えました。
グループの一人が、合図を送っているチームのフィニッシュがとっても良い感じで、発表の後に、拍手が起こりました。
楽器を使った合奏、メロデイを歌う歌唱だけが音楽ではないことを、改めて学習することができました。