12/13月【年賀状を書こう!】
12月の半ばを迎えています。文教キッズ5年生の2学期はあと2週間。
今日は、恒例の“年賀状”書きに取り組みました。
*******
【国語「年賀状を書こう!」】
郵便局の案内に申し込み、全校で「年賀状コンクール」に応募します。
5年生は、今日の国語で、一枚はそのコンクール用、もう一枚はクラスのみんなに送る用の、2通を書きました。
郵便局からいただいた「作品集」や、タブレットの検索システムをヒントに、画面構成を考えて、「絵手紙風」に表すか、「ことば主流」にするかを決めます。
文面が多くても、お正月をイメージしたカットや、来年の干支「寅」をモチーフに、書き・描き進めます。
版画チックに描いたり、漫画タッチで描いたり…思い思いの年賀状が仕上がっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【音楽「ルパンを違う編成で!」】
リコーダー、鍵ハモを使って、3つのパートを練習してきました。
今日は、その技術を使って、音楽室の楽器で演奏しようと取り組みました。
ピアノは「低音パート」の「メロディパート」もOKです。
木琴は、低音とリコーダーパートを担当します。
鉄琴は、鍵ハモパートの後半のメロディを担当します。
オルガン、電子ピアノ陣も、鍵ハモパートの役割が待っています。
鍵ハモと違い、“和音”が演奏しやすいので、合奏に深みが出てきます。
全体で合わせるには、もう少し個人練習が必要ですが、次の時間の完成を目指して、熱心に取り組みました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【社会「『情報社会』の4時間目」】
最初にマスメディアの中で、新聞・テレビ・ラジオなどとインターネットの情報との違いについて考えました。インターネットについては、個人発信の情報がSNS等で短時間に広がっていくことも確かめています。
次に、マスメディアの中で「新聞」報道について調べました。
新聞の内容は、取材記者の取材によること。取材記者の持ち物について。取材記者の持ち帰った情報をどのように記事にしていくのか。編集について等を調べました。
また、九州地方を例にして、編集総局と支社の地域分布から、何が分かるのかについて考えました。
さらに、近年新聞の購読者が減ってきていることや、インターネットを使って「デジタル版」が増えつつあることを調べました。
最後に、教科書で報道の「捏造」と「報道被害」について読みました。次回は、ここから続けます。