4/14水【放送礼拝・給食・Easter】
【放送礼拝】
今年度の放送礼拝は、今日が初めてです。
各教室でスクリーンを通して、仏教聖歌を歌い、十編のお十念をお称えしました。
校長先生のお話です。
いつもいろいろなお話をして下さいますが、今回も今年度最初の放送礼拝とあって、たくさんのトピックでした。
1. 新型コロナウィルス感染防止のために
2. 花祭り入学式を振り返って
3. 学校目標「明るく 正しく 仲良く」と学年目標「六波羅蜜」
4. 一学期の目標「人としての基本の行い」について
5. 先生からのお願い「静けさを大切に」
6. お釈迦様の教え
7. 新年の願いを持つ
8. 地球は行動の星
9. 三密に気を付けて
盛りだくさんで、伝えたいメッセージがたくさんです。校長先生が、ゆっくり分かりやすくお話され、しかもオンラインなので文字付きです。 またお家での親子コミュニケーションの一助にして頂ければ幸いです。
お話の始めと終わりは、感染症のことで、みんなでより気を付けうようと気を引き締めました。感染症に負けない体作りのお話がありました。
2の「花祭り入学式」は、今年度も1年生だけが式に臨みました。
列席できなかった2~6年生のために、みんなで写真を見ました。
またこの日(4/8)がお釈迦さまのご誕生の日であったことと、その前日(4/7)が法然上人ご誕生の日であったこともお話にありました。
3の「明るく正しく仲良く」では、玄関前の掲示が出てきました。校長先生が写真を見せながら「どこか分かるかなぁ?」と優しく尋ねます。
どこの教室からも目をきらりとさせて「分かる!」と反応した子ども達がいました。
各学年の六波羅蜜の徳目も確認しました。
1年生「布施」・2年生「持戒」・3年生「忍辱(にんにく)」・4年生「精進」・5年生「禅定」・6年生「智慧」です。その実践については、その内容を各学年で学習し、個々に考えて実践につなげます。
4の「人としての基本の行いを身に付けよう」では、「挨拶」「返事」「黙掃除」等があげられます。しっかりと身に付けましょう。
5の「静けさを大切に」は、授業で移動教室に向かう時など、声を出さず静かに行動するなどがあげられます。「校内の静寂」もしっかり身に付けましょう。
6の今日の「お釈迦さまの教え」は、「話を聞いて、分かったつもりになってはいけません。」「自分から進んで 毎日 笑顔と明るい挨拶で 行動します」ということでした。上述の各目標とも関わってきます。
7の「新年の願いを持つ」は、始業式の話と重なります。8「地球は行動の星」とも関わりますが、「なりたい自分になるために いつも全力を出しましょう」とみんなで誓いました。充実したよい一年になりますように。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
◆今日の献立
・牛乳
・ごはん
・さばの竜田揚げ
・バンバンジーサラダ
・すまし汁
竜田揚げのさばは、出汁としょうゆを合わせたものへつけています。さわやかな香りが良いすりおろした生姜は、さばの臭味を和らげて、よりおいしく食べるためのひと手間です。さくさくと食感も良くおいしくいただきました。すまし汁は、出汁のうま味をしっかり味わえました。
明日の献立は「厚揚げの味噌炒め」です。お楽しみに!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【A presentation about Easter】
Yesterday we had a presentation about Easter.
This year Easter was early, but I would still like to wish everyone a happy Easter.
We showed the Eastern European traditions of painting Easter eggs and making Easter baskets for celebrating spring.
I hope everyone had fun learning about different cultures from around the world.