5/19水【芸術鑑賞会『和楽器演奏会』ダイジェスト!・京都府鉄道警察のお話・礼拝・給食】
【放送礼拝】
静寂の朝を迎えました。
先週より、玄関には「静寂」の字を掲げています。
礼拝で仏教聖歌を歌いました。
そして、仏さまに今日の目標を誓い、お十念をお称えしました。
校長先生のお話です。
始めに二十四節気の「小満」についてお話がありました。5月21日に当たります。西日本では、ちょうど田植えの準備を始める時期にあたるそうです。
梅雨のお話もありました。16日から梅雨入りをしましたが、統計史上、最も早い梅雨入りとなります。校長先生より「廊下が湿っていて少し滑りやすくなっていますから、気を付けて歩いてください」とお話がありました。月曜日の学級活動で「なぜ廊下は歩くのか」「どのようにクラスで過ごすのか」を話し合ったところです。玄関に掲げる「静寂」についても触れながら、今日もあらためて「廊下を静かに右側歩行」を振り返る子ども達でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【京都府鉄道警察隊のお話】
今日は特別に、京都府鉄道警察隊の方が本校に来られ、オンラインで全校生にお話をしてくれました。
鉄道警察隊とは「電車のおまわりさん」です。電車の中に不審者・痴漢がいないか、安全な車内であるかを見守ってくれています。
お話では、自分の身を守るために、どのように対処したり、日頃より対策をとるとよいかを教えてくださいました。
ずっとついてくる知らない人に対して...
1.「やめて」と大きな声を出す
2.「その場からにげること」
3.「お家の方に連絡・報告する」
4.「近くの大人・お兄さん・お姉さんに助けを求める」
などが、キーワードです。
「おまわりさんグッズ」を頂き、その説明がありました。
これは「てっけいぼうはんシール」といいます。ICカードやケース等に貼ったりするものです。(改札機に通す定期券には貼れませんが、イコカ・ピタパなどのタッチ式は可能です。)駅の中で怖い思いをしたら、それを近くの大人などに見せて、助けをお願いすることができます。
本日、その「てっけいぼうはんシール」と緑の説明書をお家に持ち帰っています。どうぞご活用ください。
いつも気づかないところで見守ってくれている鉄道警察隊の皆さまでした。
自分の命は自分自身で守る気持ちを強く持って、登下校では緊張感を持って行動しましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【芸術鑑賞会『和楽器演奏会』】
今日は、芸術鑑賞会を開きました。当初は全校一斉での開催を計画していましたが、演奏者の皆さんのご厚意を受け、全校キッズを2つに分けて“2回公演”で開催につながりました。
「和奏ユニット蓮風RENPU」という、和楽器集団の皆さんによる演奏会です。
「“蓮風”さんの「蓮」は、文教キッズのれんげ班の“蓮華”の漢字「蓮・はす」と同じですね。なんだか、ご縁を感じます。」と校長先生のご挨拶で始まりました。
“尺八&桶胴太鼓&長胴太鼓”のコラボ演奏による、斎太郎節(さいたろぶし・宮城県民謡)や沖縄音楽のオープニング演奏で、体育館の空気が和らいだところで、静かに低く和太鼓のリズムに切り替わり、メンバーの紹介やニックネームを知らせていただきました。
その場面で…
「ぼくたちも、仏さまのお話からこの“蓮”をもらいました。沼の泥を吸っても、あのように美しい花を咲かせるという、仏さまの尊いお姿のお話です。」と、ご挨拶を返していただいたのです。ぐうんと“蓮風”のみなさんに近づいた気持ちがしました。
その後は、迫力満点の和太鼓奏や、
三味線や篠笛(しのぶえ)の演奏を見て聞いて楽しみました。
途中には、楽器の紹介タイムを取り入れていただき、さらに、目の前の和楽器にもどんどん興味が深まる思いでした。
エンディングは、大大大迫力の“桶胴太鼓”陣による演奏が披露されました。皮の直径が約1メートルもある“桶胴太鼓”を、全身を使って打ち続けられる姿に、大きな拍手が響きました。
「みんなの拍手が、いちばんのエネルギー!」とお話されていたことを思い出し、低学年のみんなも、高学年キッズも、気持ちを込めて拍手を送っていました。
演奏後は、各クラスから2名が登壇し、“和太鼓体験コーナー”を特設していただきました。
会場の手拍子と共に盛り上がり、“バースデー”の文教キッズも舞台に招かれて、さらに、リズム合わせのひとときを楽しみました。
体育館の後方には、楽器の展示コーナーが用意され、“太竿(ふとざお)三味線・津軽三味線”の実物や、長胴太鼓の“皮”部分や“胴の内部”が分かる展示物が並んでいました。
退場の時に、見学できるように工夫していただきました。
本来は、保護者会よりご支援をいただいての芸術鑑賞会であり、親御さんもご一緒に!と考えていた催しでありました。本日の子ども達の感激が、少しでもお家の方に届くことを願っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
◆今日の献立
・牛乳
・バターパン
・鮭のカレーマヨ焼き
・おかかあえ
・和風キャベツスープ
鮭は塩こしょうで下味をつけています。カレーマヨネーズを鮭にかけて焼くと、調理室にスパイスのよい香りが広がります。
おかかあえは、野菜にかつお節をまぶして作る和え物です。
かつお節が直接入ると、より風味が増して、うま味を強く感じることが出来ます。中華料理によく登場するチンゲン菜ですが、やわらかい食感で、和風のあえものでもおいしくいただけます。
和風キャベツスープです。
かつおでとった出汁にキャベツや玉ねぎ、豚肉の脂が加わることで、和風ですがスープのような味わいになります。
明日の献立は「とんかつ」です。お楽しみに!