menu

11/24水【Topics 2: クラブ活動(クラフト鑑賞・フォトアート・ECO生活・歴史)】

今日の6校時は、クラブ活動でした。
4つのクラブの様子を紹介します。

*******

【クラフト鑑賞 クラブ】

今日は、京都市京セラ美術館に「コレクションとの対話 6つの部屋」と「加納俊輔:サンドウィッチの隙間」という展示を見に行きました。
さまざまなジャンルの作品が見れて、興味を持って作品をみていました。少ない時間でしたが美術館のルールを守って、楽しく鑑賞できました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【フォトアートクラブ「パノラマ撮影の面白み」】

今回から、“パノラマ撮影”機能を使った「フォトアート作品」を撮影し、マイギャラリー制作を始めています。今日は、素材を集めに、校内を巡りました。

グラウンドの遊具からのショット…

3階テラスからのショットなど、校舎内外を写真に収めるべく、タブレット片手に回ります。

これは、何が写っているでしょう?“くねくね~”と動いているように見えますね。答えは「赤いコーン」です。そのほか…

空がサンドイッチのように映っていたり、本当なら円形の模様のはずが欠けていたり…“パノラマ撮影”で、スピードを上げたり、上下左右に動かしながら撮影することで、撮影者本人もびっくりの出来映えが待っています。楽しいでしょ?

次回は、これらのショットに題名を付け、マイギャラリーの発表会を開く計画です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【ECO生活クラブ】

今日のECO生活クラブは「ミシンでマスクケース作り」です。久しぶりのクラブでミシンの扱い方を思い出しながら、活動しました。

いろいろなサイズのケースが出来上がりマスクだけでなく、ティッシュや小物をまとめておくのにも良さそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【歴史ウォーキング「韓国の小学校とオンラインで平安神宮紹介!】

陽気な日差しの中、もっこ橋を渡って歴史散策です。

今回は平安神宮と時をほぼ同じくして竣工された武徳殿に行きました。日本の武道のメッカというべき場所です。
実はここに平安時代の遺構が! この地区は院政期、六勝寺の一つである尊勝寺跡になります。なんとその当時使っていた井戸跡があるのです。その時代を感じることができる唯一の場所です。

この井戸を使って生活した様子が想像できます。

武徳殿の南側には門があります。それは幕末期、京都守護職の御用屋敷門を移築したものです。松平容保や新選組もきっと通ったであろう「門」を遠くから眺めました。

その後、平安神宮応天門前へ。ここで交流のある韓国トンレ小学校と、オンラインでつながりました。まずは互いの自己紹介。少し韓国語も話してみました。

その後、平安神宮を紹介しました。

京都・岡崎の今を発信でき、伝える喜びを感じる歴史ウォーキングクラブでした。

 


ページ上へ