menu

12/8水【礼拝・表彰・給食・クラブ活動】

【放送礼拝】

今朝も、まだ少し時雨れていました。
子ども達はいつもの水曜日の朝と同じく、静かに身支度、整理整頓を心がけ、静かに礼拝の時間を待ちました。

み仏さまに仏教聖歌をお届けし、心を込めてお十念をお称えしました。

校長先生のお話です。

・ 二十四節気(大雪)
・ 月かげ集会に向けて(よりよい自分に)
・ 仏さまの言葉より

はじめに、コロナウィルス感染の日本と世界の様子についてお話がありました。
今日も変わらずしっかり手洗いと消毒など、三密を避ける意識を高めました。

二十四節気です。11月7日の立冬、11月22日の小雪が過ぎ、昨日12月7日の大雪(たいせつ)でした。正月の事始めについても知りました。

明日は「月かげ集会」です。

これまで各クラスが人権について考えてきました。今回もオンライン集会となりますが、みんなで「人権」と「自分にできること」を考え、より良い自分・より良い学校を目指します。

児童会本部メンバーが、毎日休み時間に集まって進行と内容について話し合いを続けてきました。明日は、その協力してきた成果が発揮されることでしょう。

世界には、安心して暮らせない国や地域があります。校長先生は「すべての人が大切にされる社会を考えましょう。」とお話されました。

仏さまは「あなたの心は使うことで成長します。」とおっしゃっています。
2学期のまとめの時期。「心を使う」とは『利他の心』。私もあなたも、みんなが大切!
明日の月かげ集会が楽しみです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【表彰】

漢字検定で4級に合格した3年生の表彰がありました。

4級は中学生の範囲です。よくがんばりました。

来年2月に全校で受検しますが、2級にチャレンジする6年生もいます。みんなで満点合格を目指してコツコツ頑張っていきましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【給食】

◆今日の献立
・牛乳
・厚揚げの味噌炒め
・三度豆の天ぷら
・春雨サラダ

☆ 味噌炒めは、厚揚げと豚バラ肉を使っています。

炒めながら煮込んでいくので、厚揚げにもよく味が染み込んでおいしくなります。

厚揚げは豆腐を揚げて作るため、カロリーは少し高くなりますが、ミネラルやたんぱく質をバランスよく含んでいるので健康に良い食品です。

☆ 三度豆を天ぷらにしました。

表面のサクサクした食感がおいしいです。

さやいんげんとよばれることが一般的ですが、種をまいてから収穫するまでの期間が短く、1年に3度作れることから「三度豆」とも呼ばれています。

☆ 春雨とキャベツ、人参、ハムを混ぜたサラダです。

キャベツや人参が春雨の細さとなじむように、細目の短冊切りや千切りにして、切り方を工夫しています。

明日の献立は「とりの治部煮」です。お楽しみに!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【クラブ活動】

今日の6校時はクラブ活動でした。

[卓球クラブ]

今日から新しいメンバーが加わり、大盛り上がりの卓球クラブです。

4,5,6年生の異学年交流試合をしました。

4年生が巧みなバックハンドで5,6年生を負かす場面があり、さらに楽しく盛り上がりました!

*・*・*・*・*・*

[フォトアートクラブ「不思議写真大集合!」]

タブレットのパノラマ機能を使って、撮影した写真の発表会を開きました。

「ポキッ」と吹き出しを付けて紹介してくれました。総合遊具が、まさに「ポキッ」です。

こちらは、体育館で走っている友達を撮影したそうですが、パノラマ機能で「ガクガクガク…」と動かして撮影すると、ジャージの鮮やかブルーだけが残像のように残りました。
周りの木目とのコントラストがナイスだったのか、「きれい!」という声が上がりました。

モアイ像の横顔のような、中央出口のガラス面です。「タブレットをこうやって、カクッカクッと動かしながら撮っていくと…」と、解説を付けてくれました。

このほかにも、前回に獲得した“技・スライドショー”にまとめて、音楽付きのムービーに仕立ててくれた友達がいました。
不思議写真が満載の発表会でした。

*・*・*・*・*・*

[ECO生活クラブ]

今日のECO生活クラブは、ミニ鍋つかみを作りました。
熱くなったお皿を持てるように、キルト生地という厚めの生地でつくりました。

ミシンの上糸が何度も抜けたり、分厚い生地を縫い合わせるのは一苦労でしたが、全員この時間で作り終えられました。

今までの余り布で作ったので、今回はミニの鍋つかみです。暮らしに役立つ作品が作れました。

 


ページ上へ