12/22水【The Shortest Day・トピックス「BUN今日 1コマ」・掲示】
【The shortest day】
Dec 22 is the shortest day of the year which marks the start of winter.
The nights are long, dark, and cold, and the days are short.
It’s a great time to enjoy a hot cup of cocoa and bundle up to keep warm.
Don’t forget to wear a hat, scarf, gloves and stay warm!
~*~*~*~
◆冬至について
本日12月22日は冬至です。「冬至」とは、1年のうち、昼が最も短く、夜が最も長い日のことをいいます。冬至は、これからの寒い冬を健康に過ごせることを願い「かぼちゃ」を食べます。また「ゆず」を入れたお風呂「ゆず湯」に入る風習もあります。
かぼちゃの旬は夏ですが、長期間保存しておくことができるため、冬になると収穫できる野菜が少なかった昔は、風邪予防に役立つビタミンA・Cを豊富に含んでいる「かぼちゃ」が大切な栄養源となりました。かぼちゃを食べる風習は『寒い冬、風邪などをひかずに、元気に過ごせるように』という願いが込められています。
ゆずは香りが強く、強い香りには「邪気を祓う力がある」と言われています。また「冬至」を湯治」にかけ、縁起が良いとして『無病息災』を願い、ゆず湯に入るようになったといわれています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【文教小トピックス「BUN今日 1コマ」】
短縮授業3日目です。
今日も、学校生活の「一コマ」をご紹介します。
1・2年生「パソコンの使い方を知ろう!」
今日は1年生と2年生が、PCルームでパソコンの使い方を学習していました。
タブレットはタッチ操作で動かせますが、パソコンはタッチ操作できるとは限りません。
「マウス」と「キーボード」を上手に使えるようになることが目標です。
今日は「マウス」を使う練習をしました。
簡単なゲームをしながら、「クリック」「ドラッグ」の操作をします。
初めて使うマウスに四苦八苦しながら、画面上のキャラクターを移動させます。
授業が終わる頃には、マウス操作が一通りできるようになりました!
この後、2年生は生活科の学習でiPadを使いました。
教科書のQRコードを読み取って、「冬の生き物」と「冬の行事」を調べました。生活科と国語を連携させた学習内容です。
・*・*・*・*・*・
3年生です。
昨日に続き、漢字大会・漢字検定に向けての取り組みをしているところでした。
・*・*・*・*・*・
4年生です。
ディベート大会を開き、白熱した議論が続いていました。
身近な話題をテーマとしています。各グループとも、相手に「なるほど。それも一理ある」と思わせる意見を工夫して発表できました。
最終ジャッジで、勝ち負けの判定があり、ディベートゲームとして楽しく取り組めました。
・*・*・*・*・*・
5年生です。
算数の授業です。学習室では、発展問題に一生懸命チャレンジしていました。
3時間目は今学期、最後の社会科です。
情報の伝わり方の中で、今日のテーマは「テレビのニュース番組は、どのように作られるのか」について、NHKビデオクリップも視聴して調べました。
いろいろな役割分担があり、番組が放送されることを知りました。
・*・*・*・*・*・
6年生です。
昨日から引き続き「れんげ文集」のパソコン・ワープロ仕上げに取り組むグループです。
今日中に仕上げようと一生懸命がんばっていました。
・*・*・*・*・*・
廊下掲示です。教室前にある一部の作品です。
学習した内容を丁寧にまとめたもの、書写作品、飾りなどを掲示しています。
子ども達のがんばりや工夫が感じられます。
[1年生]
[2年生]
[3年生]
[4年生]
[5年生]
[6年生]
[保健室前]
いよいよ明日は、第2学期終業式です。