menu

2/7月【Global month・フランスの方とオンライン交流・世界の給食「水餃子のスープ:中国」】

【Global month here at school】

This month is global month here at school. Today, we had a presentation from French teacher for the students to learn about French culture. We will also have a presentation from a British teacher about British culture. It’s a very interesting time here at school!

今日は、フランス人の先生が、母国についてオンラインを通して教えてくださいました。

授業を受けるのは3年生です。多目的室で実施しました。

英語で自己紹介をいろいろ話されました。2度繰り返してもらい、子ども達は理解を深めました。
次に、子ども達がフランス語で自己紹介です。フランスの先生の前で、"Bonjour, je m'appelle ...." "Je suis japonais."

これは(私は・・・です。日本人です。)の意味です。よくできました!

次に、フランスの場所です。
「ヨーロッパには、たくさんの国がありますが、どこでしょう?」
流暢な日本語で質問したり、説明して下さいました。学習プリントにお話内容を書き留めたり、ふと思ったことを書きつづる子ども達でした。

続いて、食べ物編。

給食後でしたが、さらに食欲をそそります。クイズでは、チーズをどのタイミングで食べるかが話題になりました。デザートの前と聞いてびっくりしたり、うなずいたり...。ちなみに、フランスにはチーズが1200種類以上あるそうです。

ところで、2月2日はクレープの日でした。いろいろなクレープも見せてもらいました。

フランスの漫画も見せてもらいました。中には、子ども達のよく知っている日本の漫画・アニメが、フランス語訳されています。オンライン越しに、お話に盛り上がる子ども達。

他にも、国旗やフランス語圏の国々、ショッピング、挨拶の仕方、食文化、小学校のこと、フランス語ミニレッスンなど、数多くのことを紹介したり、クイズにしてくれました。

また、飛行機の中、地下鉄の中、町の様子、アニメなどを音声付きの動画で見せてもらいました。

子ども達は、日本とフランスの共通点・違う点に気づきました。
オンライン交流を通して、また、世界の視野を広げることができました。

おしまいに、"Merci"(ありがとう) "Au revoir"(さようなら)でお別れしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【給食「水餃子のスープ」】

◆今日の献立
・牛乳
・水餃子のスープ
・春雨サラダ
・胡麻団子

☆ 中国で餃子といえば「水餃子」が一般的で、日本で人気のある焼餃子はほとんど食べられないそうです。

水餃子は、中国の昔のお金に形が似ていることから、縁起の良い食べ物としてお祝いの時によく食べられます。

☆ 春雨サラダは、きゅうりやハムを合わせました。

キャベツなどの野菜がシャキシャキしていて、ツルツルとおいしく食べられました。

☆ 胡麻団子は、中国発祥の「点心料理」のひとつです。

点心とは、中国語で「軽食」や「間食」を表す言葉です。決まった定義がなく、お菓子類のほか、主菜やスープ以外の料理を点心と呼ぶことが多くなっているそうです。

給食の胡麻団子は「小豆」のあんが入っていますが、本来は「胡麻」のあんが入っています。

今週の給食の献立は「世界の料理」がテーマです。明日の献立は、フランス料理「ポトフ」です。お楽しみに!

 


ページ上へ