11/22火【慣用句の意味を調べよう!】
2022/11/22
【国語「慣用句」】
「慣用句」の学習をしました。
体・心に関するもの、動物や植物に関する言葉を含むもの、カタカナで書く言葉が入った慣用句の意味を調べています。
その後はタブレットを使って例文を作り、みんなで共有しました。
次の時間も、色々な慣用句の意味を調べたり、例文を作ったりする予定です。
家庭学習ノートも活用しながら、これからも語彙力を高めていきたいです。
【音楽「パート練習」】
「♪ラ・クンパルシータ」の伴奏パートを練習する時間です。
鍵盤ハーモニカでフレーズや音、リズムを確認した後は、教室と音楽室に分かれて「パート練習」を始めました。
バスマスターやバス木琴、マリンバの左側を使うと、「低音パート」を響かすことができます。
次回は、廊下にこれらの楽器を並べて、「アンサンブル」を完成させたいと計画しています。
【理科「ものの体積と温度」】
前回はペットボトルを使った実験でしたが、今回は試験管を使って実験します。
試験管に石けんの膜を張り、お湯、氷水につけたとき「空気の体積」がどのように変化するか観察しました。
次回は、水の温度と体積の関係について調べます。