menu

1/31火【金属のあたたまり方を調べよう!】

【社会「豊かな自然を生かす宮津市」】

天橋立について、誰がどのようにして、美しい景観を守っているのか調べています。

IMG_2321

「天橋立学ぶっく」や「サンドバイパス工法」について書かれた資料などを用いて、分かったことをまとめています。

IMG_2323

次の時間も、色々な資料を読み取り、分かったことを発表し合いながら、天橋立で取り組まれている活動について深めていきます。


 

【音楽「ヤングマン♪の合奏」】
2学期の終わりに取り組んでいた「♪ヤングマン」を、いよいよ合奏として活動する計画を立てました。
文教キッズ伝統の集会「6年生ありがとうの会」が、本格復活の方向に動き出したことにより、各学年の出し物は“音楽的な発表”を準備します。

そこで、4年生では、この「♪ヤングマン」の合奏を6年生に届けるべく、練習を再開します。

IMG_3499

2ヶ月ぶりくらいに見た楽譜です。

リコーダーパートと鍵ハモパートの思い出しを行いました。
「確か、リコーダーで吹く低い&高い“ミ”の音がややこしかったやなあ」
「シの♭の指使いって???」
と、これまでのことを引っ張り出して練習を進めている様子でした。

IMG_3500

IMG_3501

また、この2つのパート譜以外の楽譜が見たい、練習してみたいと、別の楽譜を持っている友達がいます。

その人達と、鉄琴・木琴や低音楽器、ピアノ伴奏などを決めることも始めています。
限られた時間をフル活用し、完成を目指していきます。

 


【昼休み

ネイチャー委員会の4年生と5年生が畑の土をきれいにしてくれていました。

IMG_2328

文教キッズみんなのために、積極的に動いて作業していました。

また、多目的室では代表委員会が行われていました。

昼根っこタイムのはじめに、学級代表の2人がその報告をしてくれました。6年生ありがとうの会に向けて、学級や委員会で準備を進めていきましょう!


 

【理科「金属のあたたまり方」】

前回は、「金属棒」のあたたまり方を観察しました。今日は「金属板」をあたためた時の様子を観察します。

アルコールランプの使い方を復習をしてから、実験スタートです。

CIMG6389

タブレットで写真を撮り、記録を残します。

CIMG6387

金属は、熱した所から順番にあたたまることを確認しました。

次回は「水」のあたたまり方を調べていきます。

 


ページ上へ