7/12火【救命救急講習】
【救命救急講習】
2時間目には、救命救急講習が実施されました。
京都市の消防局から来ていただいた3名のゲストティーチャーに、胸骨圧迫とAEDの使い方について教わりました。
救助活動の練習は、初めての経験だったと思います。
まず、胸骨圧迫を行う前にしなければならないことを教わりました。
周りの安全確認、近くの人の呼んで助けを求める、119番への連絡、AEDの手配などです。
それが終わると呼吸と意識がないことを確認し、いよいよ胸骨圧迫です。
圧迫するところは胸のどの場所か、圧迫するテンポはどのぐらいなのかなど、細かい指導を受けました。
少し緊張しながらも、消防局の先生に話に耳を傾け、命を守る学習を真剣に行う5年生の姿が見られました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【家庭科「ナップザック作り・報告会」】
手縫いによるナップザックが完成し、実習の報告を行う時間です。
自分の作品を手に取り、「玉どめや玉結び」などの基本の縫い方が上達したことや、もう少し丁寧にやれば良かった、糸の色に注意すれば良かったなどのコメントを打ち込みます。
取り上げるポイントの写真を取り込み、手書きや矢印を入れるなどして、さらに詳しく説明することもOK!と話していたので、“アピールポイント”を工夫して発信しようと取り組んでいました。
旅行の着替え入れに使いたい、夏休み早々に向かう「大江山自然教室」のお風呂の用意を入れて持って行きたい・・・と、使い道を教えてくれる友達の報告もありました。
“使える物づくり”の喜びを少しずつゲットしてくれたようです。
2学期は「買い物ゲーム」に「出汁の味比べ(ご飯とお味噌汁の学習で)」「ミシン実習(ランチョンマット作り)」など、充実の活動が待っています。準備を整え、来学期も自分の力で楽しい学習を獲得していきましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【社会】
社会は、水産業の学習を終えたので、まとめの新聞作りに取り組んでいます。
今日は仕上げの1時間です。
目標としている「みんなの関心を集める」新聞が出来上がってきました。
自分の新聞にグラフや表、イラスト、レイアウト、色をつける、内容を豊かなど、どのような工夫があるのか意識しながらの仕上げの時間となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【English [Presentation about Dangerous Insects]】
Today at school we had a presentation during English class about dangerous insects in Japan. Many of the students were very interested in insects. We talked about Huntsman spiders, centipedes, and giant hornets. We also talked about what to do when we see dangerous insects, and important dangerous insect safety.