menu

10/21金【沖縄風旋律づくりを楽しもう!・公式ドッジボール】

【音楽「沖縄風旋律づくりを楽しもう!」】

日本の民謡を鑑賞したり、歌唱したりして親しむ時間の最後は、旋律づくりです。

「ドミファソシド」の沖縄風音階を使った学習です。

IMG_2587

IMG_2588

鍵ハモやリコーダーで音を探り、7音のメロディをつくります。作業が始まると、教室内は沖縄のゆったりした雰囲気に包まれるようでした。

列毎に一人演奏をした後、「ド」で終わる“終止の形”の音楽と、「ソ」や「ミ」で終わる“続きの形”を組み合わせ、4人から5人でつくる“沖縄風メロディ”を発表してもらいました。

「ドッミソッミ/ファッミドッソ」のオルガン伴奏に合わせた旋律づくりが完成しました。


【体育「公式ドッジボール②」】

先週に引き続いて、体育は「公式ルール」でドッジボールに取り組みました。

今日の目当ては、ラインオーバーをしないこと、外野のいるところにボールを投げること、ボールデッドになった時、ボールを上に上げてゲームを再開することの3つです。

さて、この目当てを今日の試合では守ることができたでしょうか?

IMG_2022

ボールを上げてのゲーム再開は、周りの人の声かけもあって随分できるようになってきました。

IMG_2037

外野のいるところにボールを投げることは、相手チームの人を当てようとするあまりに外野のいないところに投げて、相手側にボールの権利が移ることがまだまだ多いです。

外野の人がボールをさわると、権利が相手に移らないので、内野の人が投げるボールを予想して移動しなければなりません。

IMG_2067

今日のゲームで一番多かった反則は、ラインオーバーでした。投げた勢いでラインを踏んでしまうことが多くありました。

IMG_2079

チームの仲間の声かけで、ルール違反は少なくなってきています。

反則をすることで試合が中断しないように、来週も公式ドッジボールの練習に取り組みます。

IMG_2011

 


ページ上へ