11/4金【ソの♯に苦戦・円と正多角形】
2022/11/04
【音楽「ソの♯に苦戦・・・」】
南米の音楽・フォルクローレの世界を親しむ学習にぴったりの「♪風とケーナのロマンス」を、歌唱やリコーダーで演奏できるように取り組んでいます。
深みのある旋律は、二部に分かれるように構成されています。音楽室では合唱を、教室ではリコーダーの二重奏の練習を進めました。
リコーダーで吹く場合、ニ短調のメロディに「ソの♯」が登場します。
また、演奏途中には「ソの♯」から「ソの♮」にも変換(!?)するところがあるので、この指使いをマスターする点が難しいところです。
本校が扱うリコーダーは「バロック式」ですので、日常的に「ファ」の音は「運指番号の0123467」を使っています。ですから、「ソの♯」に慣れることに時間はかからないのですが…。やはり、6番目の穴をひとつだけふさぐ点は、難所です。また、音が次々に変わっていくので、何度も個人練習することが求められます。
苦戦しながらも、“ケーナ”のような美しい音色で二重奏できることを目指します。
【算数「円と正多角形」】
算数は現在、「円と正多角形」の単元を5年教室で一斉に進めています。
正六角形、正八角形など正多角形の作図の学習を終えて、今日から「円」の学習に入りました。
はじめの課題は「円周は円の直径のおよそ何倍か?」です。
円の中に正六角形を書いて調べることで、直径の3倍よりも長いことが分かりました。
続いて、教科書付録の円周測定器を使って、直径4cm~8cmの円周を測りました。
計り終えた人は、円周÷直径の計算をして、およそ何倍かを出していきました。
まだ、全ての測定が終えられていないメンバーもいるので、来週も「円周は円の直径のおよそ何倍か?」の学習を続けます。