5/20金【児童会総会】
算数は現在、一斉授業で、「合同な図形」の学習を進めています。
今日は教科書の巻末の付録を使って、ピッタリと重なる合同な図形を見つけました。また、合同な図形の対応する頂点、辺、角を調べました。
来週からは、三角定規や分度器、コンパスを使って、合同な図形の作図に取り組む予定です。
5時間目には、「和」の部屋に各学年の学級代表が集まり、各教室とはリモートでつないで、児童会総会が実施されました。
5年生の学級代表、クラスで意見を伝える5年生ともに、本部プランニングからの問いかけに対して、自分の考えをしっかりと全校に発信することができました。
社会は、沖縄のくらしを学習しています。
今日は、「沖縄の産業」について。
あたたかい気候を利用したさとうきびや小菊の栽培、美しい海や豊かな自然、伝統文化など沖縄の魅力を生かした観光業がさかんであることが学習しました。
最後はタブレットで沖縄に関する事象を調べて、沖縄の魅力を再認識しました。
**********************
【音楽】「心合わせを形にしよう!」
「和音を感じて」と題して「♪こきょうの人々」の学習を始めました。
「ド~」という一音に、「ミ~」をそして「ソ~」「高い方のド~」と音を加えていくと、“音楽”っぽく感じます。さらに、「低いド」を響かせると、「おおっ」という声が上がりました。
「♪こきょうの人々」のメロディに合わせて、基本の和音(Ⅰ、Ⅳ、Ⅴ)を奏でると、みんなの歌唱に深みが表れます。
この「和音」の力を借りて、「茶色の小びん♪」の時のように、“アンサンブル”まで到達できることを目指します。音楽会の練習を並行して取り組みましょう。
ハンドクラップ&合唱の立ち位置を決めました。
来週から、体育館での通し練習も取り入れ、5年生の心合わせを形にできるよう、力を注ぎます。力合わせ、心合わせ、そしてリズムに声合わせで盛り上がります!