7/14木【利用案内の読み方と工夫を調べよう】
【朝根っこマラソン】
今日は、朝から曇り空で涼しい気候だったので、中高グラウンドでのマラソンを行いました。
熱中症防止や梅雨の季節が重なっていたことから、久しぶりにグラウンドを走ります。自分の走り続けられるペースを見つけて、止まらずに走ることが目標です。貴重な時間をつかって、元気な体づくりに励みます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【国語】
国語は「利用案内を読もう」という単元の学習を行いました。
教科書に書かれた「図書館の利用案内」を参考にしながら、ロイロノートを使って質問に答えていきます。利用案内は全部を読まなくても、自分の知りたい情報だけを見つけて参考にできる工夫がされていました。
利用案内はパンフレットだけでなく、ウェブサイトで書かれている場合もあります。
パンフレットのよさと、ウェブサイトのよさを、シンキングツールを使って比較しました。
ウェブサイトは、どんな時に使うと便利なのでしょうか?
実際に足を運べない時や、時間のない時に便利だという意見が挙がりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【音楽「歌唱の形」】
「♪ロックマイソウル」の歌を使って、“歌唱の形”を学習しています。
こちらは、「ア」のパートを10人で“斉唱(せいしょう)”しています。同じフレーズを二人以上で歌唱する形です。
この中で「一人で歌ってみます!」と登場してくれたなら…
そのスタイルは“独唱(ソロ)”となるのです。
また、「イ」のパートを6人で斉唱していますが、「アの一人とイのわたしで歌います!」と前に出てくれたなら…
それは一人ずつの歌を重ねる“重唱(じゅうしょう)”という歌唱スタイルとなります。
そして、「ア」と「イ」のパートに分かれ、2つのフレーズをみんなで歌唱するので、“合唱”という形が完成しました。
明日は、その合唱が3つのパートに分かれるので、歌唱の形だと…
明日、6年生のみんなと学習します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【社会】
社会は「鎌倉時代」の学習を進めています。今日は、鎌倉時代のきっかけとなった「武士」について詳しく調べます。
武士のおこりから、有力な武士である平氏や源氏が登場し、それぞれの代表となった「平清盛」と「源頼朝」の2人は、どのような政治を行ったのか、また、どのような人物だったのかを調べました。