menu

10/7金【運動会に向けて最終準備】

家庭科「一食分の献立を考えよう!」
今回から「食」領域の学習が始まります。
おうちでも学校給食でも、栄養のバランスや彩りなどを考え、工夫して準備されていることに気づき、自分も「一食分の献立」を立てる学習をします。
主食・主菜・副菜の構成や、朝・昼・夜のタイミング、家族のだれに食べてもらうかなどを設定し、「献立」を考えます。

IMG_24811

IMG_24821

主菜・副菜が思い浮かばない場合は、教科書の資料を活用することをすすめました。
「栄養」に「彩り」のほか、「我が家の冷蔵庫に必ず入っている食材」や「旬の野菜」を使うことも学習しています。

IMG_24835

家族の“どなたに?”を思い浮かべ、すてきなメニューが誕生することでしょう。


【社会・鎖国時代の交流】

5時間目の社会は、江戸時代の学習を続けています。

江戸時代は、外国との交流が盛んになった時代でした。

しかし、キリスト教が広まることによって大名の言うことをきかない国民が増えます。キリスト教を広げないために、日本は「鎖国」を始めました。

DSCN591611

今日は、鎖国中にも貿易をしていたわずかな国々とのやりとりについて詳しく調べました。

オランダ・中国・アイヌ・琉球・朝鮮の国との関わりを、国ごとにノートにまとめていきました。


【運動会係活動・運動会に向けての最終準備】

運動会に向けて、5・6年生はこれまで準備や応援などの係活動に取り組んできました。

今日の6時間目は、本番に向けての最終準備です。

DSCN59115

あいにくの雨天により、残念ながらグラウンドでの練習はできませんでしたが、各自が室内で全力の練習を行いました。

応援団も、気合い十分です!!!

 


ページ上へ