menu

12/12月【大根の収穫・能を知ろう!】

【朝根っこタイム・大根を収穫しよう!】

今日は、9月に1年生と植えた大根を収穫する日です!

DSCN6254

1年生と畑の前で合流し、先生のお話を聞きました。抜けない時は、無理矢理引っ張るのではなく、周りの土を掘ることがポイントです。

準備ができたら、いよいよ自分の班の大根のもとへ!

DSCN6257

大きく育ったおかげで、自分の植えた大根がどれかを探すのも一苦労です。

1つの穴から、2本の大根が出ていることも!

DSCN6260

スーパーに売っていてもおかしくない大きさの、大きな大きな大根が収穫できました。葉っぱも力強くついています。

DSCN6261

収穫した大根は、手洗い場できれいに水洗いしました。洗い終わった大根は、葉っぱの部分を落として積まれていきます。この大根は、木曜日の給食に登場するそうです。どんな味がするのか、楽しみですね!

最後まで立派に、1年生をサポートしてくれた6年生でした。


【国語・能と狂言についてお話を聞こう】

2時間目は「能」をお仕事とされている「能楽師」の林先生にお越しいただき、2年生と一緒に能についてのお話をお聞きしました。

DSCN6274

能で使われる「謡」や「型」にも挑戦です。今日は、「サシ込ミ」と「ヒラキ」という型の合わせ技を教えていただきました。

右手をあげるだけの動作ですが、これにも意味があります。エネルギーをためて、ゆっくり行うことがポイントでした。

DSCN6278

能についての貴重なお話は、メモをとりながら聞きました。

それぞれのワークシートには、上手な能面のスケッチが描かれています。

DSCN6276

能で使われる「般若」のお面は、実は女性のお面であると、実際の能面を見せてお話しされました。

目は悲しく、口は怒りを表していることから、角度によっていろんな表情が表現されるお面であることを知りました。

IMG_9846

文字だけではわからない、面白い発見がたくさんあります。

 


ページ上へ