11/19土【学びと力の発表会Ⅱ 2022秋 ダイジェスト】
【「学びと力の発表会Ⅱ 2022秋」開催!】
「第41回学びと力の発表会Ⅱ」の朝を迎えました。
わくわく・どきどき…の登校です。
発表学年は「さぁ、がんばるぞ!」...。
聞き手の学年は「どんな発表か楽しみだなぁ!」…
そんな気持ちで教室に入ったことでしょう。
早速、衣装をつけました。お家の方の前で発表するのが楽しみです! 緊張なんて、なんのその。
1年生には、あやとりをしたりして、リラックスしているお友だちがいました。
現状のコロナ禍において、いろいろな制約もありますが、6月実施の「学びと力の発表会Ⅰ」に引き続き、小規模校ならではの対応と工夫で進めました。
聞き手となる学年は、密を避ける点から、オンラインでライブ中継を通して教室で鑑賞したり、会場で鑑賞したりしました。
それでは「発表会 大ダイジェスト版」をご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【児童会のことば】
はじめに、児童会本部5名による「約束の言葉」です。
今回の発表会を始めるにあたって、文教キッズみんなで大切にしたいことを伝えてくれました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【舞台発表[1年生]『たべものやさんの しりとり大かい』】
まずは、全校みんなに見てもらいたい「1年 鑑賞ポイント」の紹介してくれました。
「食べ物屋さんのしりとり大会」が開かれることになりました。
それぞれのお店は、優勝を目指してやる気いっぱい! それもそのはず。なんでも欲しい物をプレゼントしてくれるからです。
各チームが登場してきました。
「へい、らっしゃい!」『おすしチーム』に続いて...
ふっくらおいしい『パン屋さんチーム』!
みんなをハッピーにしてくれる『ケーキ屋さんチーム』!
「へい、おまちどう!」『らーめん屋さんチーム』!
大好きなメニューがたくさんの『レストランチーム』!
「まいど、おおきに!」栄養たっぷり『やおやさんチーム』!
「しりとり大会」が始まりました!
「アップルパイ」・・・「いくら」・・・「らーめん」!
「ピーッ」と笛が鳴りました。「ん」がついてしまいました。それでも楽しく続くしりとり大会です。
「ん」のつく食べ物がたくさん出てきました。発見です。
最後に「ぎょうざ さん」が登場です。
「やった~!!」
優勝のプレゼントを、自分のためだけに使わなかったところも素敵でした。
セリフと動きを工夫できた1年生でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1年生の発表を見た全校生。鑑賞のポイントを意識したうれしいコメントを、2年生,6年生が伝えてくれました。
鑑賞のポイントを意識したうれしいコメントが続々です!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スピーチです! みんな力強く発信してくれました!
【スピーチ①】
[2年生]『大好きな漢字』
[4年生]『小さな努力を大きな力に』
[6年生]『「文武両道」を目指して』
*********************
【舞台発表[3年生]『三年とうげ ~民話の面白さ~】
まずは、全校みんなに見てもらいたい「3年 鑑賞ポイント」の紹介です。
国語「三年とうげ」の学習を通して、様々な国の民話に興味を持った3年生。発展学習でグループに分かれ、世界の民話や昔話を調べました。お話に込められた面白さ・アイデア・メッセージを読み取りました。
第一部では、世界の民話を「十字グラフ(ポジショニングマップ)」の縦軸や横軸に分類してまとめた結果を、発表しました。ハッピーエンドの物語が多く、「めでたし めでたし」のフレーズにつながっていたそうです。興味深い民話の分析でした。
続いて、子どもたちが選んだ民話、「ブレーメンの音楽隊」・「ハリネズミと金貨」・「3匹のクマ」・「ライオンとタカとアリになった男の子」・「石ころのスープ」・「むらの英雄」を紹介してくれました。
民話を通して、人生訓を得た3年生。キーワードの「思いやり」「やさしさ」「マナー」「勇気」のほか、「一人の力は小さくても、みんなで協力すると達成できること」、「落ち着いて考えれば、答えは近くにあること」、「みんなで分かち合うことの大切さ」などを学びました。
第二部は、「三年とうげ」の音読です。
声の強弱・高低・速さ・表現力・身振り手振りに気を付け、時にやさしく音読しました。
おしまいに、「えいやら えいやら・・・・」の歌を、日本語と韓国語で披露しました。
あらためて、民話・昔話の面白さ・奥深さを学びました!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3年生の発表を見た全校生。4,6年生がうれしいコメントを言ってくれました。
進んでコメントをしようとする様子が分かります。
一心にがんばってきた発表学年にとって、より大きな自信と力を与えてくれました。
~*~*~*~*~*~
【スピーチ②】
[2年生]『大好きなダンス』
[4年生]『天文学の世界』
[6年生]『私が歌で伝えたいこと』
*********************
【舞台発表[5年生]『みんなが過ごしやすい町へ』】
1学期に国語の学習で、地域や学校には、みんなが過ごしやすくするために、様々な工夫がされていることを知った5年生。興味を持った工夫を調べて、報告書にまとめました。
そして2学期の「月かげ総合学習」では、1学期に調べた中から感心を盛った内容を、さらに詳しく追求しました。普段はあまり気づかない身の回りの工夫です。
司会役たちが、楽しく進行してくれました。
街で見かけるベスト5~「エレベーターとエスカレーター」「駅の工夫」「ユニバーサルデザイン」「車や交通の工夫」「点字ブロック」について、それぞれ発表してくれました。
機器を使ってスクリーンの内容を進めるのも、子どもたちです。
楽しい結末でした!
5年生の発表で、私たちの暮らしの中に様々な工夫があり、生活がしやすくなっていることが分かりました。みんなでアイデアを出し合っているのですね。
それらを意識して見ることで、今まで「当たり前」のようであったのが、感謝の気持ちに変わります。素敵なメッセージでした。
最後に、6年生と校長先生から、温かいメッセージをもらいました。
♡♡♡♡♡♡♡
保護者の皆様、一所懸命に取り組んだ子ども達へ 心温まるエールを贈って頂き、誠にありがとうございました。
今回も、できるようになった喜びや、思うようにいかない悔しさを繰り返しながら、周りの仲間の励ましを受けて、一歩ずつ着実に自己を高められました。
その学びの積み重ねにより、自らの力・学級全体の力を、より大きく実らせることにつながりました。今後の学校生活に大いに活かされることを願ってやみません。