4/21木【れんげデビュー集会ダイジェスト・給食 】
【れんげデビュー集会 ダイジェスト!】
「れんげデビュー集会」当日です。
笑顔いっぱい「縦割りれんげ班」のはじまり、はじまり~
はじめに、2年生以上のメンバーで、各班が和気あいあいと「結束のパフォーマンス」の打ち合わせをしました。
三密を避け、体育館と運動場に分かれて、相談・練習タイムを持ちました。
児童会本部メンバーが司会を担当し、スムーズに進行してくれました。
いよいよ1年生が入場アーチをくぐって、自己紹介をします!
みんな元気100倍、勇気100倍!
たいへん よくできました!
校長先生のお話です。
縦割り班に「れんげ」の名前がついている由来のお話がありました。
「ぜひ6年生の班長さんを中心に、やさしい心を持って下さい。そんな一人ひとりのやさしい心が、仏さまの国に、れんげの花を咲かせてくれます。
自分の班で、どれだけれんげの花を咲かせられるかな?
まずはお互いの顔と名前を覚え、日頃のあいさつで、れんげの花を咲かせてほしいです。」と話されました。
「花さき山」の絵本の紹介もありました。
「心の中に、れんげの花をたくさん咲かせよう!」がキーワードです。
6年生を中心に活動する「れんげ班」です。時に、自分のことを少しがまんすることもあるでしょう。れんげ班活動では、お友達のことを気遣って活動していきます。新たな気持ちでスタートする文教キッズでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
児童会本部メンバーより、1年生にメッセージタイム!
「ようこそ、文教小学校へ!」
1年生が、児童会の仲間入りです!本部メンバーは「みんなが、れんげ班メンバーとしてデビューする会です!」と伝えてくれました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1年生の音読発表「うたにあわせて あいうえお」と、楽しく体を動かしながら「わはは体操」を発表しました。
手を振ったり、上げたり、前後に動かしたり、・・・
愛らしい姿、がんばる姿が印象的で、一人ひとりが輝いていました!
会場が温かい雰囲気に包まれます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
素敵なBGMをバックに、1年生がれんげ班に迎えられました。
新たな出会いに、どの班も喜びの渦です!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして、いよいよ ドキドキわくわくの「結束のパフォーマンス」タイムです。
オール文教キッズが、班毎に 体育館の中央で、パフォーマンス大会!
「みんなで仲よく楽しく活動します。エイエイオー!」
「一年間、思い出をいっぱい作るぞ~ オ~!」
「どんなことも協力して、楽しく、笑いがあふれる班にします!」
どの班も言葉と体の動きに趣向を凝らしていて、感心します。
結束力が高まります!
終わってからは、ほっと一息。お互いの顔を見合って、笑顔が見られました。
今回は、昨年同様、三密を避けるために、各班を前半後半に分けて実施しています。
後半に出場する2,3,4年生は、教室のオンラインでその様子を楽しみました。
後半はその逆で、前半の2,3,4年生は教室に戻り、オンラインで実況中継を見ていました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
終わりに、児童会本部メンバーより「児童会旗」の紹介がありました。
これから一年間、この縦割りれんげ班で、学校生活の規律を学ぶほか、協調性や責任感も、高学年のお兄さん、お姉さんをお手本として、がんばります!
最後に、6年生班長さんが仕上げた「れんげ班メッセージカード」をもらった一年生。
メンバー全員のメッセージを見ていました。
うれしさいっぱいで、みんなとお別れしました。
新しいれんげ班メンバーとの出会いや、会が大成功に終わったこと、1年ぶりにデビュー集会が実施できたことに、みんながとてもうれしい気持ちになりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
◆今日の献立
・牛乳
・鮭のカレーマヨ焼き
・チンゲン菜の炒め物
・平天の煮つけ
☆ カレー粉とマヨネーズを合わせたソースを、鮭にかけて焼いています。焼き上がりは、食欲をそそるカレー粉の香りがしていました。鮭は美容や健康にいいとされている栄養が特に豊富で、「アスタキサンチン」は強い抗酸化力を成分です。
☆ チンゲン菜ともやしのシャキシャキした食感がおいしい炒め物です。黄色のパプリカが色のアクセントになっています。パプリカは見た目の色で料理を華やかにしてくれるだけでなく、ビタミンCをたくさん含んだ健康にも良い食べものです。
☆ 平天とこんにゃくが入った煮つけです。平天が出汁をよく吸いこんで味が染みていました。人参や筍といっしょに炊いて仕上げています。
明日の献立は「衣笠丼」です。お楽しみに!