menu

5/16月【海プロ事前学習会②・給食「豚肉のピカタ」他】

【給食「豚肉のピカタ」他】

◆今日の献立
・牛乳
・豚肉のピカタ
・ピーマンの炒め物
・おつゆふの味噌汁

☆ 豚肉のピカタは、豚のロース肉を使って調理しました。

肉の筋を切って下処理することで、焼いた時にお肉が反り返るのを防いで均一に火を通すことができます。また、噛み切りやすく食べやすくなりました。

☆ ピーマン、人参、もやしの炒め物です。しらすを加えることで風味がついて、ご飯によく合うおかずになりました。

カルシウムも豊富なしらすは、炒めものや和え物に加えるだけで手軽にとることができます。

☆ 出汁でもどして、とろとろのおつゆふが入った味噌汁です。

味噌汁のおいしい出汁をたっぷり含んで、おいしく仕上がりました。

来週の献立は「いかのかりん揚げ」です。お楽しみに!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【海プロ事前学習会②】

本日の放課後、今週末の土曜日~日曜日に実施する『海と日本プロジェクトin Kyoto』の事前学習会を開きました。2回目となる今日は、京都府北部の宮津市にある「京都府水産事務所」の方と、オンラインでつながっての“学習会”です。

水産事務所の方から、分かりやすい資料を基に「京都府の海の特徴」を教わりました。

海流にのってやってくる魚の種類や、漁法の種類を紹介していただくところから始まりました。

現地の学習につなげようと、ポイントとなる用語や解説を“調査ノート”に書き取り、真剣なまなざしで水産事務所の方のお話に耳を傾けていました。

途中には、お話を受けて考えることができる“クイズ”を盛り込んでくださり、文教キッズの興味と関心が途切れることなく集中して学ばせていただきました。

週末の現地学習では、北部の海で育っている「アカモク」「ワカメ」の海藻の“漁場”に船で出かけます。漁師さんが“箱メガネ”で海の中をのぞき、長い柄が付いた手作りの鎌で刈り取る!?ところを見学します。
また、それらを実際に“板干し”したり、加工した物をパックや瓶詰めにする工程を体験します。

そのためにも、「アカモク」と「ワカメ」の学びは大変貴重でした。海の中での育つ様子や育つ時期などをアニメーションのように提示していただいたことで、現地に向かう海プロメンバーにインプットできたことでしょう。

いよいよです。

全校キッズの皆さんには、直接の関わりがありませんが、現地での活動の様子は、HPトピックスにアップしていきます。たくさんの文教キッズに見てもらうことで、海という自然に目を向ける機会が増えることを願います。

そして、日本を囲んでいる海が美しく安全に保たれるために、私たちができることを考えるきっかけにしていきたいと思います。

 


ページ上へ