menu

2/26月【そろばんの使い方】

【算数】

はじめに、宿題より本棚の問題の解説をしました。

以前にも問題があり、解説をして理解できたはずの問題ですが、多くの児童が前回と同様の間違いをしていました。

一,二度直しをしただけでは、なかなか習得したとはいえないようです。

次に、発展問題のカラーテストを返却しました。

こちらも同様のことが言えます。

ミニプリントに、先生が作ったオリジナル問題を繰り返し実施・解説した上で、取り組んだテストです。

テストを受け取って子どもたちが、一喜一憂していました。

全体で確認しながら、先生の解説を聞きました。

さて、お楽しみの「そろばん学習」です。

まずは、先週の復習を少ししました。

IMG_9755

「すぐにできるよ」「簡単だよ」と話す子どもたち。

IMG_9753

さて、今日はぐんと難易度が上がった問題に取り組みました。

一玉が足りない時にどうするのか…の問題です。

5玉の役割は大事で、効果的に使います。

教えたのは、そろばんのたし算九九・ひき算九九です。

「たせない4は5をたして1ひく」「たせない3は5をたして2ひく」・・・といった呪文のような言葉を言いながら、玉をはじきます。

IMG_9760

そろばん13級レベルのたし算・ひき算を目指して、くり返しそろばんの操作の練習を重ねました。

思った以上に吸収がはやくて感心しました。

IMG_9758

一連のそろばん学習を通して、子どもたちも操作に慣れてきました。

明後日が最後のそろばん学習です。

IMG_9756

クラス全員が、Mr.横山の壁クリアを目指して頑張ります。

 

 

【音読】

千家元麿「雁」を音読しました。

IMG_9764

IMG_9763

お手本の音読を聞き、声の大きさや声の高さに工夫を入れて練習できました。

明日からも色々な音読の仕方を考えたいです。

 


ページ上へ