7/11火【助け合う心で命を救おう!】
【朝根っこマラソン】
火曜日は「朝根っこマラソン」からのスタートです。
暑さが厳しくなってきましたが、自分のペースで4分間を走り切りました。
・・・・・・・・・・・・・・・
【救命講習】
3時間目は、ゲストティーチャーにお越しいただき「救命講習」を実施しました。
はじめに、市バスで身体の不自由な人が乗ってきたとき、どのような声かけをするべきか、ロールプレイを行いました。
声をかけるべきなのは、座席を譲る人だけでしょうか?
席を譲った人だけではなく、周りの人達が「お手伝いしましょうか?」「荷物を持ちましょうか?」など、たくさん声をかけることができれば……あたたかい社会になります。
「自分には関係ない」、「何も出来ない」と見て見ぬふりをせず、「助け合う心」を大切にしなければならないことを学びました。
今日は「心肺蘇生」について学びました。
心肺蘇生には、いろいろな手順がありますが、5年生にできることは何でしょうか?
もし、目の前に倒れている人がいたらどうするか、代表者で実践してみます。
「だれかいませんか~!」と叫んでも、誰も来てくれません。
胸骨圧迫の方法もわからないので、どうすればよいのかよく分からないまま、時間が過ぎてしまいました。
もし、胸骨圧迫のやり方を分かっていれば、救急車が来るまでに命をつなげるかもしれません。
早速、人形を使って、胸骨圧迫の練習をしました。
両手をしっかり胸に当てて、体重をかけなければ5㎝以上押すことができません。
思っていた以上に力が必要で、大変だということがよく分かりました。
赤ちゃんの胸骨圧迫は、指を2本にして心臓を押します。
指だけで力をかけ続けなければならないので、両手で押すよりも難しいと話す5年生もいました。
これを救急車が到着するまで一人で続ける事はとても大変です。
息を合わせて交代する練習も行いました。
もし、このような場面に出会ったとき、胸骨圧迫を少しでも手伝えるならば、大人の人と一緒に協力することもできます。
自ら「命を救おう」という思いを持って行動することが大切です。
・・・・・・・・・・・・・・・
【家庭科「ナップザック作りの報告」】
1学期最後の家庭科の時間です。
調理器具やガスコンロの点火、手縫いの手順やアイロンのポイントなどを尋ねるテストを行いました。
その後は、マイナップザック作りを振り返る活動を進めました。
手縫いとの格闘の末に(!?)完成したナップザックを手に取り、苦労したカ所を写真に取り込んだり、手描きの絵や言葉を添えて報告します。
もちろん、ロイロノートのテキストに報告文を打ち込んで提出することが課題です。
「「わき」の部分のなみ縫いをしたのですが、縫い目が大きくなりすぎないように縫うのが大変でした」
「「ひも通し」の部分が取れないように「かがり縫い」でぐるぐる巻きにしました」
「最後まで「玉結び」に苦労しました。先生の力を借りました」
と、多くの5年生が初めて取り組んだ裁縫・手縫いの姿がほほえましいです。
さあ、来学期は「ゆで野菜」の調理実習からスタートです。
どうぞ、お楽しみに!
・・・・・・・・・・・・・・・
【English relay and 6 week review quiz】
Today was an English relay with Coach Todd passing the microphone from student to student using a timer to compete. Every class in school competes for the fastest time. “A. Hello B. Hello. A. How are you? B. I’m great. How are you? A. I’m wonderful.” Then the microphone goes to the next student.
The practice round woke them up and gave them confidence, but the second round really motivated them to beat their previous time and the previous classes!
The fun continued with the whole class vs. Todd in a 5 week review. All English covered in the last 5/6 weeks was quizzed and the students had a great time in the quiz atmosphere. They laughed, shouted, jumped and did their best to beat the teacher which of course they succeeded.
A review of all English in the previous lessons was given in the exact same quiz format as well as the relay to all classes. In this case all classes performed the same tasks and were all equally competitive and motivated to do their best. It was a very competitive Sports-like day.