1/10水【3学期の学習スタート!】
2024/01/10
【算数】
算数では、今日から新しい単元「円柱と角柱」の学習を行いました。
まずは、円柱と角柱にはどんな違いがあるかを調べました。
「底面」という部分の形に着目すると、円柱は底面が円になっていることが分かります。
角柱に注目しながら、どの部分を底面と呼ぶのか、どの部分を側面と呼ぶのか考えます。
三角柱の場合、「高さ」はどのようにとればよいのでしょうか?
これまでの学習を振り返りながら、直方体の「高さ」を決める条件を思い出しました。
よくよく観察していくと、円柱にも共通していることがあります。
~*~*~*~*~*~*~
【社会】
今日から「日本の貿易」について学びます。
これまでの学習をふり返ると、日本はたくさんの原材料や食料を「輸入」していることがわかりました。
教科書の資料を確認すると、海外との貿易に使われている運送手段は99.6%が船であることが分かりました。
日本は海で囲まれているため、「車」や「鉄道」は使用できません。
では……、どうして飛行機ではなく、船なのでしょうか?
飛行機にかかる費用や、日本が主に輸出しているものを考えると、船を使用する理由が分かります。
次に、日本はどのようなものをどのような国から輸入しているのかについても調べました。
工業製品を作るために必要な「鉄」や「プラスチック」も、原材料の「鉄鋼石」や「石油」は輸入に頼っています。
どのような国と取引しているのか、資料を使ってノートにまとめました。