7/20木【今日の学び(1~6年生の一コマ)】
【今日の学び】
1年生の英語の様子です。
毎朝のEEシートより、子どもたちは「聞く・書く・音読する」のポイントをあらためて知りました。
アルファベットの書き取りの後、体育館で2つ、英語遊びをしました。
教室に戻ってから、夏の虫を英語で確認しました。
たくさん見つけて、英語で言えるといいですね。
~*~*~*~
2年生の教室では《お楽しみ会》がありました。
なわとび、ドッジボール、カード遊びのほか、写真の読み聞かせコーナーがありました。
ハッピータイムです。
~*~*~*~
3年生の算数の様子です。
1学期総まとめの授業でした。
応用問題に取り組んできましたが、少し複雑な「棒グラフ」の描き方に間違いが見られた為、先生より改めて説明とアドバイスをしました。
その後は進んで、難問にチャレンジしていました。
~*~*~*~
4年生です。
学校で書いた暑中見舞いを、みんなでポストに投函しに行きました。
お届けする方に喜んでもらえるように、みんな一生懸命に書いていました。
お楽しみにしてください……
~*~*~*~
5年生です。
英語の時間ですが、大江山自然教室で実施する「水質調査」の方法確認と実験をしました。
英語&理科で、調査対象はビオトープ「八池の杜」の池。
COD(Chemical Oxygen Demand / 化学的酸素要求量)検査で、過マンガン酸カリウム酸化法によるテスト方法です。
チューブ内の水の色を標準色と比べ、一番近い色の値がその検水の測定値になります。
結果より、どうしてこの値になるのか考えました。
また、同じ値になりそうな河川を想像したり、その理由を考えたりしました。
今回で、検査方法をみんなで確認することができました。
大江山近くの上流の水で調査するのが楽しみです。
~*~*~*~
6年生。
中間休みに元気よく遊んでいます。
5年生もその隣のコートで、6年生と同じくらい思いっきり楽しんでいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こちらは掲示です。
4年生教室前のボードには、総合学習の「まとめ新聞」が掲載されています。
「学びと力の発表会」に向けて学んだ内容をさらに発展させて、丁寧にまとめられました。
~*~*~
こちらは、かわいい理科作品です。
3年生が「虫の体のつくり」を学びました。
そこで実際に模型を作りました。
短時間でしたが、体の特徴を思い出して、楽しんで取り組みました。
夏休みは、理科で学んだことを思い出して、虫の観察ができるといいですね。