9/22金【歴英クラブ(無鄰菴へ)・放課後教室・給食】
【放課後教室(キックベース&ダンス)】
ボールゲーム教室では、キックベースを楽しみました。
バッターは、上手に蹴り返していました。
ボールを蹴った後は、みんなダッシュで一塁へ駆け出します。
こちらは久しぶりのダンス教室です。
先日に行われた「全日本高校ダンス選手権」で優勝したお姉さん達が、熱くやさしく指導してくれました。
リズムに合わせて、伸びのある動きです。
~*~*~*~*~*~*~
【今日の給食「プレーンオムレツ」】
・牛乳
・プレーンオムレツ
・ミートソース
・ひじきのサラダ
☆ プレーンオムレツにミートソースをかけていただきます。
ミートソースは豚のひき肉と細かくした玉ねぎ、人参、トマトピューレなどを合わせて、とりがらのスープで煮込みました。
マカロニを加えるとさらにボリュームが出ます。
オムレツとミートソースがよく合いました。
☆ 炊いたひじきと野菜を合わせたサラダです。
ひじきは骨を丈夫にするカルシウムや、お腹の中をきれいにしてくれる食物繊維が豊富です。
サラダにすると、食べる機会の少ない海藻も食べやすくなりました。
来週の給食は「焼ぎょうざ」です。お楽しみに!
~*~*~*~*~*~*~
【歴史ウォーキング&英語クラブ】
今週のクラブ活動(前期)が、最終活動になります。
水曜日に、歴英クラブは、第三代首相の山縣有朋の別邸「無鄰菴」を訪れました。
造営時期は、明治27~29年(1894~1896)です。
学校から徒歩で10分。
今回の目的は、日露開戦前の外交について話し合った場所をじかに見て雰囲気を感じたり、七代目小川治兵衛の作庭を見学することです。
無鄰菴には、母屋・洋館・茶室があります。
母屋を通って、早速、洋館の2階を目指しました。
そこでは有朋が政界の要人としばしば話し合いの場を持っていたそうです。
この場で、明治36年(1903年)に、山縣有朋(元老)、伊藤博文(政友会総裁)、桂太郎(総理大臣)、小村寿太郎(外務大臣)が会議を開きました。
当時のそうそうたる顔ぶれです。
日本を左右する話し合いがなされた様子を想像しながら、子どもたちは見学しました。
「ひょっとすると、文教の前の道を通って、ここに来たのでは…」などと話しながら庭に出ました。
前回のクラブで「並河靖之七宝記念館」を見学しました。
その庭園は、七代目小川治兵衛の作でしたが、この無鄰菴も手がけました。
東山との一体感があり、雄大です。
メンバーが散策していると、外国人観光客がいらっしゃいました。
英語クラブでもあるので、声をかけてみました。
フランスの方々で、とても喜んで応えていただきました。
価値ある学びができました。