学年だより1年
-
学年だより1年
2023.10.31 10/31火【三角ベースをやってみよう!】
【生活科】 週末に、お家での仕事について調べてきた1年生。 プリントに調べて書いてきたことを報告することからスタートしました。 朝・昼・夜の時間帯別に、色々な仕事があることに気づき、その後、それぞれの仕事はだれが担当して […]
-
学年だより1年
2023.10.27 10/27金【発表練習開始!】
【体育】 キックベースの様子です。 ゲームに慣れたので、各自の工夫が感じられました。 攻撃では守備の配置を見てける方向を考え、守備では一列に並び座ってアウトにするまでが非常に速くなり、アウトが格段に増えました。 みんなが […]
-
学年だより1年
2023.10.26 10/26木【青色カルタの練習】
【朝根っこタイム】 班長さんが、全校遠足の記念写真を1年生に届けに来てくれました。 思いがけず班長さんが来てくれて、写真を受け取り、みんな、うれしそうです。 ~*~*~*~*~*~*~*~*~ 【国語】 『食品ロスを減ら […]
-
学年だより1年
2023.10.25 10/25水【音読発表「浦島太郎」】
【音読発表】 礼拝の後に、音読発表に臨みました。 起立から礼までの一連の流れがスムーズに自分達で進められました。 また、発表は「浦島太郎」の冒頭を最後までそろえて音読することができました。 次回の発表に向けて、声の大きさ […]
-
学年だより1年
2023.10.24 10/24火【音読練習】
【昼根っこタイム】 明日の音読発表に向けての練習です。 暗唱が難しく、音読ファイルを見ながらですが、大きな声で頑張って発声できています。 姿勢も意識して練習しました。明日の発表でも頑張ってほしいと思います。 ~*~*~* […]
-
学年だより1年
2023.10.20 10/20金【班長さん、パズルありがとう!】
【朝根っこタイム】 れんげ班の6年生班長さんが、昨日の遠足で頑張った1年生に、ウォークラリーで集めたピースを使って完成したパズルを届けに来てくれました。 班長さんが、パズルにメッセージを添えてくれていて、遠足の記念になる […]
-
学年だより1年
2023.10.18 10/18水【遠足に向けて】
【集会】 礼拝の後、明日の「れんげ全校遠足」に向けて、約束や班のめあてを話し合う集会がありました。 班毎に集まって、班長さんからお話を聞きました。 明日の遠足について、さらに詳しくわかったことと思います。 班のめあても相 […]
-
学年だより1年
2023.10.17 10/17火【キックベースを楽しもう!】
【体育】 今日も過ごしやすいいいお天気になりました。 体育の時間は、先週からキックベースに取り組んでいます。 ルールを知らない人でも取り組めるように、まずは簡単なルールで練習しています。 少しずつアウトがとれるようになっ […]
-
学年だより1年
2023.10.13 10/13金【2年生のおもちゃランドへ!!】
【生活科】 2時間目、2年生の学級代表さんが1年生の教室に来てくれて、「おもちゃランド」スタートの挨拶をしてくれました。 1年生は、2年生とペアになって、遊び方をレクチャーしてもらい、まず始めのおもちゃに挑戦しました! […]
-
学年だより1年
2023.10.12 10/12木【気持ちよいマラソン!】
【朝根っこタイム】 雲一つない気持ちのよい青空が広がるマラソン日和の朝を迎えました。 3周を目指して一目散に走り始めました。 少し速く走りすぎてしまって、途中でペースを落としながら走る人もいましたが、ほとんどの人が途中歩 […]
-
学年だより1年
2023.10.11 10/11水【青色カルタ】
【国語】 今日の新出漢字は、運動会で頑張った1年生にぴったりの「本」「気」でした。 「気」の4画目の書き方に気をつけて練習しました。 続いて「青色カルタ」を読む練習をしました。 読み札を見ながら、上の句・下の句に分けて読 […]
-
学年だより1年
2023.10.10 10/10火【2年生からの招待状!】
【朝根っこタイム】 土曜日に運動会が終了し、10月第2週目の今日は席替えをして気分新たにスタートしました。 席替えをした直後に、2年生が招待状を届けに来てくれました。 中を見ると、金曜日に2年生が開く「おもちゃランド」へ […]
-
学年だより1年
2023.10.05 10/5木【大根のタネまき&形作り】
【朝根っこタイム】 運動会の徒競走の練習をした後、6年生の班長さんと大根のタネまきをしました。 班長さんがタネを見せてくれると、興味津々です。 仲良く、学習園にタネを植えていました。 ~*~*~*~*~*~*~ 【算数】 […]
-
学年だより1年
2023.10.04 10/4水【音読発表&全校体育】
【音読発表】 今日は、低学年の音読発表の日でした。 『論語』『秋の七草』をタイミングをそろえて、音読発表することができました。 練習では、詩と詩の間の「間」のとりかたや、速さをそろえることがうまくいかない時もありましたが […]
-
学年だより1年
2023.10.03 10/3火【お天気大作戦!】
【生活科】 運動会が良いお天気になるように「てるてるぼうず」作りを生活科で行いました! ビニール袋にカラフルなお花紙をいれて、モールで留めて飾り付けをしました。 玄関に色とりどりの「てるてるぼうず」が登場しました! 最後 […]
-
学年だより1年
2023.10.02 10/2月【音読『秋の七草』『論語』】
【体育】 ダンスと競技の練習をしました。 ダンスは、これまでの練習で、まだ完成度の低い動きを中心に練習しました。 1年生と2年生で、お互いを見あいっこしながら繰り返し練習しました。 競技の練習では、ルールの確認を徹底しま […]
-
学年だより1年
2023.09.29 9/29金【2回目の全校体育】
【体育】 いいお天気で、日射しが熱く感じられる中、1時間目から全校体育でした。 しっかり水分補給をして、入場行進の練習からスタートしました。 はじめての行進練習で、横をそろえながら行進することに気をつけて取り組みました。 […]
-
学年だより1年
2023.09.28 9/28木【運動場で初ダンス!】
【体育】 初めて運動場に出てのダンス練習でした。 並ぶ場所、隊形移動の仕方を確認して、お手本の映像なしでのダンスです。 始めから最後まで動きを覚えていた人が多かったです。 今後は、一つ一つの動きに磨きをかけていきます。 […]
-
学年だより1年
2023.09.27 9/27水【初めての全校体育】
【全校体育】 運動場に全校が集まりました。 開会式の隊形に並び、練習がスタートしました。 始めに学級代表のリードによりクラス目標を伝えました。 1年生全員で、大きな声で発声することができました。 1年生にとっては、行進や […]
-
学年だより1年
2023.09.26 9/26火【2年生と運動会練習】
【体育】 今日は、ダンスの練習、文教友達音頭、そして、団体競技「鉢ころがしリレー」の練習をしました。 ダンス練習は、隊形移動やみんなでそろえる箇所のタイミングを練習しました。 歌も歌って音頭ができるようになってきました。 […]