学年だより1年
-
学年だより1年
2023.06.09 6/9金【3年生との合唱練習】
【音楽】 3年生との合同練習2回目で、初めての体育館練習です。 特に1年生は、曲の最後のところの決めポーズが課題でしたが、3年生と合わせるとばっちりでした。 3年生とのいいチーム・心合わせの楽しい歌ステージができあがって […]
-
学年だより1年
2023.06.08 6/8木【楽しい木曜日の朝】
【楽しい木曜日の朝】 木曜日の朝、1年生にとってはビオトープや遊具で遊べる朝休みです。 宿題提出や朝顔の水やりをすませると、「遊びに行ってきます!」の元気な声とともに運動場へいっていました。 羽化したテントウムシや、変わ […]
-
学年だより1年
2023.06.07 6/7水【3年生と合唱練習】
【音楽】 来週の学びと力の発表会Ⅰに向けて、3年生と練習をしました。 初めての合同練習です。 身振りをつけて歌う曲があります。 身振りの仕方や、動き出すタイミングを確認しました。 発表会に向けて練習を重ね、明るい歌声が届 […]
-
学年だより1年
2023.06.06 6/6火【マット運動】
【体育】 マット運動の学習です。準備体操・手くび等のストレッチを入念にしました。 ゆりかご・ブリッジなどいくつかの運動をした後、背中を手で支えて足をのばす「背支持倒立」をしました。 そして、肋木を使って逆立ちの姿勢。 最 […]
-
学年だより1年
2023.05.24 5/24水【1年生 音読発表】
【礼拝】 礼拝の前に、教室で音読の直前練習をして体育館へ移動しました。 校長先生のお話の際、はじめに、1年生のお友達の頑張りの紹介がありました。 拍手を送ると共に、頑張っている友達の存在に刺激を受けた1年生です。 続いて […]
-
学年だより1年
2023.05.23 5/23火【音読発表に向けて】
【朝根っこタイム】 明日は、礼拝の後、1回目の音読発表です。 発表に向けて、大きな声で音読練習を頑張っています。 「寿限無、寿限無・・・」みんな自信を持って音読しています。 明日の本番でも、堂々と発表してほしいと思います […]
-
学年だより1年
2023.05.22 5/22月【係活動の決定】
【学級活動】 係活動を決めました。7つの係活動から希望の係を選択しています。 今週は、その係活動の内容を覚えていく1週間です。 放課後、さようならの挨拶の後、早速、時間割係が協力して活動していました。 ・・・・・・・・・ […]
-
学年だより1年
2023.05.19 5/19金【かたちをうつして】
【算数】 いろいろな形の学習です。今日は、四角や円、三角などいろいろな形を写しとりました。 つつの底面の円だけでなく、側面にもチャレンジしていましたが、「むずかしい・・・」の声が上がりました。 写しとった形に、クーピーで […]
-
学年だより1年
2023.05.18 5/18木【土と仲よし】
【朝休み】 朝顔の芽が出そろうのを楽しみにしている1年生。 今日見てみると、全部の芽がそろっている植木鉢がありました。 「水やりをしたら、閉じていた双葉がぴょんと開いたよ。」と教えてくれました。 水やりをしてもらって、朝 […]
-
学年だより1年
2023.05.16 5/16火【寿限無の音読】
快晴の朝です。 朝の課題が終わると、しっかり朝顔の水やりをしている様子がありました。 ******* 【朝根っこタイム】 音読の時間です。 「寿限無」をみんなで暗誦し、その後、みんなの前で一人音読にチャレンジ! たくさん […]
-
学年だより1年
2023.05.15 5/15月【朝顔の芽が出たよ!】
月曜日。一週間がスタートしました。 先週は、まだ朝顔の芽が出ていなかったのですが、今朝……、芽が出ているのを早速発見! うれしそうに眺めていました。 【学級活動】 児童会総会に向けて、練習をしました。質問に […]
-
学年だより1年
2023.05.12 5/12金【生活科/春の草花見つけ】
【生活科】 今日は生活の時間、校外に出て春の草花を見つけに出かけました。 学校を出てさっそく、「ヒメジョオン」を見つけました! きれいな白色の花びらで、真ん中が鮮やかな黄色のお花です。 「小さくてかわいい~」「目玉焼きみ […]
-
学年だより1年
2023.05.11 5/11木【図工「ちょっきんぱでかざりつけ」・朝根っこマラソン】
朝の様子です。 生活の時間に朝顔の種を使った実験をしています。 その朝顔の種から「白いのがひょっこり出てる!」と教えてくれました。 この白いのは何だろう・・・?と興味津々の様子でした。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ […]
-
学年だより1年
2023.05.10 5/10水【はじめての知恩院参拝】
【知恩院参拝】 快晴のお天気の中、知恩院さまに6年生班長さんと一緒に出発しました。 青蓮院門跡の横の大木は、木陰が心地よく、足取り軽く向かいました。 石段を一歩一歩登ります。班長さんが、ペースを合わせてくれました。 知恩 […]
-
学年だより1年
2023.05.09 5/9火【アサガオの種植え】
【生活科】 運動場に出て、まず、プランターの準備から始めました。 次に「土入れ」です。 さわると、ふかふかの土です。プランターに上手に入れました。 そして、いよいよ「種まき」です。 ふんわり土をかぶせていました、中には種 […]
-
学年だより1年
2023.05.08 5/8月【みんなでドッジボール】
【朝根っこタイム】 今朝は、音読練習からスタートしました。 姿勢を意識して、しっかり声を出すことができていました。 【学級活動】 明日の避難訓練に向けて、訓練の流れを知り、避難するときに使う【防災頭巾】をか […]
-
学年だより1年
2023.05.02 5/2火【かけっこは楽しい!】
【生活科「インタビュー準備」】 昨日の校長室見学の振り返りからスタートした、今日の生活科です。 校長先生や、他の先生方にも、いろいろなことを聞いてみたくなった1年生。 今日は、1年生の教室の以外の教室の入り方をみんなで練 […]
-
学年だより1年
2023.05.01 5/1月【基本の行いを身につけよう!】
【学級活動】 今日の学級活動では、全校目標の「基本の行いを身につけよう!」について内容を知り、がんばりたいことを考えました。 全部で8つの項目が掲げられていますが、その一つ一つについて理解を深めていきました。 特に、今週 […]
-
学年だより1年
2023.04.27 4/27木【交通安全教室】
【朝根っこマラソン】 少しひんやりした朝でしたが、日差しがあたたかくマラソンにはぴったりのお天気。 日直さんがみんなに号令をかけ、自分たちで準備体操を進めました。 中高グラウンドに行き、今日は初めて2周を走りました。 「 […]
-
学年だより1年
2023.04.26 4/26水【ウキウキウォ-キングのめあて】
【月かげ】 ウキウキウォーキングにむけて、活動のめあてである児童会テーマ「みんなが楽しいれんげ活動」と、みんなの約束を確認しました。 そして、れんげ班のメンバーとの活動(ウォークラリーや動物イラスト)を安全で楽しくするた […]