11/24金【お作法のレベルアップ!】
2017/11/24
毎週金曜日は生活科の時間に礼法を行っています。先週から始まった礼法で、みっちりとおさらい(1年生の時の)を行ったので、今日は「お点前」のお作法に新しいことが加わると、先生からお話をいただきました。
お床の横には、お盆を上から見た図が書かれています。
そして、目の前に準備されたお盆の様子は、これまでと雰囲気が違っています。
子どもたちからは「大丈夫かなあ?」と不安そうな声が・・・。
先生方が「よく見て、よく聞いてくれたら、大丈夫ですよ。」とご助言下さり、集中のスイッチが入りました。
今日は、お茶巾の初登場で、みんなは興味津々。
お茶巾のふっくらとふくらんで“やま”になっているところを持って、「あっ濡れてる~」と気づいた子達に、先生が、お茶巾も帛紗と同じく、お道具を清める物であることを知らせてくださいました。
お茶巾の扱いのほか、お茶杓と帛紗の扱いもこれまでより覚えることが増えました。
前に書いている図と同じようにお道具を置くと・・・
お茶を点てること、お客さんに届けるところは、いつも通りです。
そして、自分の席に戻ると、お道具を元通りに収めるところまで、進むことができました。
こちらは、お客さんとお点前さんが入れ替わってのグループです。お茶を点てるところまで、先ほどのグループの作法をじっくり見ていたので、大変スムースに進んでいます。
お茶を点てお客さんに届けるところは、もうばっちり!そして・・・
お茶巾の上にお茶筅を置くところまで、こちらのグループもりっぱにレベルをアップすることができました。
今日のお菓子は、イチョウともみじのお干菓子でした。
礼法の先生が、お茶巾のふくらみについての質問に答えてくださいました。来週の学習につながるよう、子どもたちに伝えます。