menu

『安全な歩き方』

2017/05/09

今日は、川端署から警察官の方にお越しいただき、『交通安全教室』を開きました。
2年生は、歩道の歩き方と信号のない横断歩道の渡り方について学習しました。

「車両」と「歩行者」の分類を学習した後に、横断歩道の向こうに待つ友達の所へ行くには、どのように歩けばよいかを示しているところです。
また、安全を確かめるために「見る」ことは理解できているのですが、周りの音を「聞く」ことが、さらに大切であることを学びました。
そして、「止まる」に合わせて車やバイク、自転車などの“車両”の動きを見て、「待つ」の心構えが必要であることを教えていただきました。

後半は、横断歩道を実際に渡る練習です。
「待つ」が浸透したのか、車が待ってくれていても、自分もずっと待ってしまい、なかなか渡れないことも……
ご指導いただいた警察の方から、
「慌てず、落ち着いて!をポイントに歩いて(渡って)ほしいです。」
と、アドバイスをいただきました。
日々の“廊下無言右側歩行”と重なる点だと、痛感しました。

図工の『自分時計』は、黄ボールを使った仕上げの時間。
アイディアは浮かぶのだけれど、紙の厚みで、切るのが大変!
それでも、切る方向を工夫して、自力で切る姿が見られました。

飾り付けでは、飛び出す仕掛けや、ぼんぼん時計の振り子を作り、思い思いの時計作りを楽しむことができました。

初めて~文教ランチに“ソース焼きそば”登場!
「めっちゃおいしい!」と、野菜たっぷりの焼きそばに喜ぶみんな。
隣の“大根サラダは”香ばしいごまの風味がきいていて、最高~!
しかも……デザート付き!


ページ上へ