4/20月【国語「春はあけぼの」・理科通信・音楽教室】
国語「春はあけぼの」
~季節の言葉から~
5年生のみなさん、おはようございます。新しい一週間の始まりです。今週も体調に十分気をつけて計画的に過ごしましょう。
みなさん、清少納言の「枕草子」を知っていますか。
たぶん4年生の時に、音読の学習で出会っているかと思います。
さて、今日は国語の教科書のp36からの課題です。教科書を開けると「枕草子」が出ています。・・・そうですね。清少納言は、枕草子のはじめの部分で、春夏秋冬の4つの季節について自分の思いを綴っています。
その春がまさに今ですね。「春はあけぼの・・・」で始まる春の部分、実際には、どんな風景を表しているのかな。時代こそ違いますが、ちょっと早起きして味わってみませんか。この配信を見る頃には、今日のあけぼのは終わっているので、明日にチャレンジしてみましょう。また、今日は事前の予習として、清少納言や「枕草子」について調べてみてはどうでしょうか。
では、レッツ・チャレンジ!
*ちなみに、日の出は5時20分頃なので、少し前からスタンバイしておきましょう。また、家の外へ出てみる人は、お家の方と一緒に行ってくださいね。くれぐれも無理のないようにお願いします。
**********************
【5年生理科】
今になって、ふと気づきました。
5年生から理科の担当はMr.Fujimotoです。
はやく理科の授業がしたいですね。
さて、新しい理科の教科書を、一読しましたか?
今回も「天気の変化④」について考えましょう。
今朝は、昨夜からの雨が続いていました。それが、お昼頃から晴れ間が見えるそうです。
天気の変化の学習に適した日ですね。
自分のお家の玄関扉を開けると、どの方位を見ているか、わかりましたか?
さて、前回の問題です。
天気予報でいう「晴れ」「くもり」は、どこで区別していますか。
答は「雲の量」です。
空全体を「10」に分けて、その中に占める「雲の量」がどれくらいの割合かで決めます。
「晴れ」は 雲の量が いくつの範囲でしたか?
もう一度、教科書を見てくださいね。
さて、今日の問題は「雲の種類」です。
教科書「P11」を見てください。
いろいろな「雲の写真」と「雲の名前」が5種類載っています。
すこし難しい名前ですが、授業では覚えてもらいます。
今のうちに覚えておくといいですよ。
WEBで視聴できる「NHK for School」です。
「明日の天気」は、以下のリンクで見ることができます。
https://www.nhk.or.jp/rika/fushigi5/?das_id=D0005110044_00000
次回の理科も「天気の変化」を続けます。
まずは、自分で毎日、空の様子を見ること(観察)が大切です。
それでは、SEE YOU!
**********************
音楽「♪ミッキーマウスマーチ~仕上げ~」
おはようございます、5年キッズの皆さん!
自宅学習…大変ですね。お家の方々も…。よろしくお願いします。
さて、今日は、♪ミッキーマウスマーチの仕上げに向かおうと思います。
使う楽譜は、こちらです。
はじめの「♪ミッドレッシ/ド・」は「B」の終わり部分。そこに、今から練習する部分をつなげます。
矢印の記号「コーダ」は、「曲のラストですよ~」と知らせています。
“エンディング”にふさわしいフレーズの練習の仕方を伝えます。
気持ちは、これまでの軽い感じとは少し変化させ、ややゆったりとした演奏(えんそう)を心がけてください。
「♪ドッドドー/ドッドドー/ミー/ドー/レー/シー/ドーーーー・・・」
この音楽に登場するド、レ、ミは全部“高い音”です。「ミ」の高い方は、“サミング”が必要でしたね。
指使いは、こちらです。
また、青いふせんで示した小節からは、「4分の2びょうし」に変わっています。これは、打楽器のパートに、“エンディング”っぽく打ってもらおうと、リズムを分かりやすくするために、書き換えているものです。“2びょうし”で演奏することに変わりはありません。「ドーーーー・・・」と気持ちよくのばしましょう。
さあ、これで♪ミッキーマウスマーチがゴールまでいきました。音楽の時間に、このマーチ(行進曲)で盛り上がりたいな。打楽器パートも加われば、つい“足踏み”してしまったりして…
♪ミッキーマウスマーチの完成を、ぜひ!
それでは、See you~!
**********************