menu

10/16金【算数・国語・家庭科「買い物シミュレーションゲーム1」】

2020/10/16

【算数「平均」】

算数の時間は、平均の学習をしました。自分の1歩の長さを測るために、10歩を5回歩き、その長さの平均を出し、その10分の1を計算しました。自分の1歩の長さが分かったので、いろいろなことに生かされればと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【国語「よりよい学校生活のために」】

国語の時間は、「よりよい学校生活のために」の話し合い学習の2時間目を行いました。校舎内でボールをついたり、暴れたりしないようにするには…というテーマで、今日は解説方法について意見を出し合い、ロイロノートにまとめました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【家庭科「買い物シミュレーションゲーム1」】

いよいよスタートしました『買い物シミュレーションゲーム』。今日は、第1回を開催しました。

「シチュー」「ランチ用サラダ」「林間学校用品」「夕飯用みそ汁の具」「いとこの入学の祝い」といった、5つの目的に合わせて、買う物が提示されています。

シチューの人参なら、安心の京都産で1本売り?それとも家族8人分だから束売りを選ぶ?という具合に、値段や品質、安全性や、分量など、各条件に照らした“最良の買い物”を行うゲームです。

「束で買う方がお得やん!」「ちょっと待って!この靴下、”滑り止め付き”って書いてある!」と、それぞれの情報を元に、品物を選んでいます。

その品の“長所”“短所”を書き込むプリント渡しています。持ち時間が少ない中、情報を整理し、互いの考えを伝え合って、品物選びを決定していきます。このあと、同じ条件を提示されているチームが2組設定しているので、互いの品物選びとその合計額をプレゼンしてもらいました。

夕飯用のみそ汁の具材を選んだチームのプレゼンが始まりました。「ねぎは、刻んであるのが便利ですぐに使えるので…」と理由を話す友達に対し、相手のチームから、「刻みねぎは、思っている以上に量が少ないから、安く見えるけど、安くはないと思う」との意見が登場しました。

こちらは、林間学校の持ち物・ノート/えんぴつ/靴下を買うチームです。
「林間学校に持って行くなら、えんぴつは3本くらいがちょうどいいです」と、はっきり言い切る姿が、すばらしかったです。また、この相手となるチームも、何と“同じチョイス!”教室に大きな歓声が上がりました。“熱戦の買い物ゲームバトル”の様相でした。来週に続きます。

 


ページ上へ