menu

4/21水【『れんげデビュー集会』に向けて】

2021/04/21

【月かげの時間に】

今日の「月かげ」の時間は「結束パフォーマンス」の最終打ち合わせ。
月曜日の練習では、同じパターンのパフォーマンスが多かったので、自分オリジナルのパフォーマンスを考えておくように課題を出していました。今日はその確認です。

何人かの6年生のメンバーが前に出て、進んで自分の考えたパフォーマンスを披露してくれました。

この2日間で考えたパフォーマンスを堂々とやり遂げた仲間に、思わずみんなから拍手が出る場面も。

緊張の「結束パフォーマンス」です。まだ、悩んでいる6年生の姿もあるので、明日に向けて、しっかりと準備を進めることの大切さを伝えました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【算数】

宿題の計算プリントに苦労している様子があるので、学習室では、今日の問題の解説を行いました。

四則の計算が入りまじった難易度の高い問題ですが、一つ一つの計算は今までに取り組んできた計算です。その計算を確実に積み重ねていくことで、正解に近づいていくことは間違いありません。

コツコツと取り組むことが、この計算問題でも大切です。

6年教室での玉井クラスでは、今日も分からない問題を先生に質問する姿が見られます。

実力を上げようと頑張ってます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【図工「墨と水から広がる世界」】

図工の時間は、墨を使って「白黒の世界」を表現します。

前回の図工で作った「おもしろ筆」も使って、障子紙に描いていきます。

墨の濃さも変えて、濃淡や筆の跡、墨が広がっていく様子を楽しみました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【家庭科「朝食の役割を考える」】

生活時間を見つめた先週の学習を受けて、今日は「一日の始まり」を決める“朝食”を見つめる学習を行いました。

教科書に「体温を上げ、脳や芽を目覚めさせ活発に働くように…」を記されている部分を音読しました。その裏付けとなる資料が紹介されているので、各自が資料を選んで取り上げ、プリントに意見や考えをまとめました。

朝食を摂らない人と摂る人の体温の上がり方、また、その体温がどれだけキープされるかをグラフに表したものが提示されています。いかに朝ご飯が大切か、「サラダを付けては?」「ヨーグルトを食べるだけでも体をつくることにつながると思う」など、自分の意見を取り入れて、まとめています。

後半には、ロイロノートに先週の給食メニューを提示し、「3つの食品グループ」&「5つの栄養素」に分ける活動を取り入れました。

いかに、文教ランチが栄養バランスに優れているのか、にも気づく機会としたいです。

続きは、来週に!

 


ページ上へ