menu

6/18金【学びと力の発表会に向けて⑦】

2021/06/18

【理科】

今日は単元テストの予定を変更して、まとめの学習としました。
まず、単元末の確認問題の確かめをしました。
人体の学習は、まずは内臓の種類を知ること、次にそのつくりの特徴とはたらきを知ることが必須です。覚えなければならない内容です。
復習問題の中に、その問題がありました。

エピソードを加えながら解説し、復習として数本のNHKビデオを視聴しました。
①.「肝臓のはたらきとは」1:35
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005301455_00000
②.「肝臓のしくみ」1:56
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005401180_00000
③.「ウンチから腸の働きを知る」2:08
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005301121_00000

残りの時間は、自分のノートまとめとしました。
来週の次回は、単元テストを行います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【算数】

今日の玉井クラスは「比例・反比例」のプリントに熱心に向かっていました。
このプリントも頭を悩ませながらも、正解を目指して、粘り強く取り組んでいます。

学習室の算数は「比とその利用」のまとめプリントを実施しました。
比の1当たりを求めて、それぞれの比に対する数量を求める問題にも随分慣れて、解答できるようになりました。

プリントが終わった人から、今日も新小学問題集にある少しレベルの上がった問題にチャレンジ!自分の課題を明らかにして、問題に取り組んでいます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「響かせよう!歌声・リコーダー奏」】

「♪ぼくらの日々」の二部合唱を響かせています。

ソプラノパートの見事な歌唱にのせられて、アルトパートも勢いが上がってきました。

男子によるソプラノパートの発声を聞くことができるのは、今だけでしょうか?
6年生の歌声を全校キッズにも聞いてほしいです。

このあとは「♪ザ サウンド オブ ミュージック」のリコーダー奏ゴールを目指し、練習の時間を持ちました。「シの♭」に苦戦する日々です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【学びと力の発表会に向けて⑦】

5・6時間目は「学びと力の発表会」の最終リハーサル。
昨日の反省を修正することがポイントでした。

今まで練習してきた経験を自信にして、明日は思い切って本番に臨んでくれると思います。

 


ページ上へ