menu

9/2木【総合問題プリントに挑戦!】

2021/09/02

【漢字テスト(朝根っこタイム)】

朝根っこタイムの漢字テストから1日がスタートしました。今日は、10点満点だけが合格点のテストを実施。いつもより緊張感のあるテストでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【国語「読者感想文」】

1時間目の国語は、読者感想文の続きです。

感想文を書くために選んだ本とタブレットを横に並べて、真剣に書き進める6年生です。

本の楽しさが伝わる感想文が書けそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「歌の組み合わせ」】

2学期最初の音楽の時間です。オリンピック&パラリンピックの話題から、教科書に載っていた「♪オリンピックヒム」の歌を、聞き直す活動からスタートしました。また、開会式・閉会式、そして日本の選手が金メダルを取ったときのセレモニーで流れる「君が代」の鑑賞のひとときをもちました。
どの学年の教科書にも掲載されている国歌「君が代」です。前奏を耳にすると「あっ、知ってる!」という反応を示していました。「いつまでも平和な世の中が続きますように」という願いを込めた歌詞の意味を読み合いました。

そのあとは、全校で歌う曲「♪マイバラード」の練習です。つかみやすいメロディと、自然に盛り上がっていく曲の構成が魅力的な歌です。6年生の皆さんは、すぐに2番まで進むことができました。明日は、エンディングのフレーズを目指しましょう。

後半は、「♪ロックマイソウル」の歌を紹介しました。この曲を使って、「斉唱」や「重唱」「合唱」の学習をします。ひとフレーズが、大変短くて歌いやすいのですが、3パターンのメロディを歌いこなし、他のパートにつられないで歌うことは至難の業!?のように予想しています。

3つのパートをいろいろに組み合わせて歌う活動を広げていきたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【算数】

木曜日の算数は、2時間続きの算数です。
発展クラスは、単元プリントを1学期に終えているので、総合問題に取り組んでいます。1枚のプリントに平均算、割合、図形の面積など様々な問題が載っています。これまで学習を生かして、一つ一つクリアしていくことがねらいです。

教室の習熟クラスも、前半は模擬テストの問題に取り組みました。問題の前半は比較的解きやすい問題が多いので、そこで確実に得点すること。特に計算問題はミスのないようにしなければなりません。そんなことをレクチャーしながら、問題に取り組みました。
後半は「比例・反比例」の単元の続き。「y=きまった数×x」の比例の式の学習を進めました。問題文に沿ったxとyの関係を式に表すことができました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【計算練習(昼根っこタイム)】

昼根っこタイムは、計算練習。現在は、分数や小数の入りまじった四則計算です。
4問の問題を全問正解することが毎回の目当てです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【社会「歴史にドキリ・鑑真」】

6時間目の社会は「歴史にドキリ・鑑真」を視聴して、奈良時代のまとめとしました。続いて、平安時代。
この時代の政治の中心は、貴族。貴族の生活について学習を深めました。
キーワードを社会ノートに記録する6年生のまなざしは、真剣です。

**********************

【理科】

2学期の理科は今週火曜日から始まって、今日は2回目です。
前回は1学期の最終単元「月と太陽」の振り返りをしました。

今日もその続きです。
月の形(見え方)の変化は、月、地球、そして太陽の位置関係がポイントです。
ただ、実際の大きさの違い、そして天体が動いていることなど、簡単なようで単純ではありません。この位置関係がすっきり腑に落ちるのはなかなかです。

振り返りで1つのNHKビデオを視聴しました。
「月の形が変化するきまり」0:55
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005300446_00000

続いて、1学期の学習の復習です。

①「燃焼」と②「植物の成長」の2単元について、その単元の重要語句・キーワードをノートに書いていきます。分からなければ教科書・ノートを見ても構いません。
夏休みの間に復習していればすぐに書けますが、そうでなければ、多くは忘れています。
学習記憶は何度も呼び戻すことで強くなります。また、振り返りをする際にポイントとなるのは、語句(語彙)です。単元に関連する単語を思い出すと共に、実験や観察内容が瞬時に浮かんでくるか……ということです。

 


ページ上へ