9/8水【満点目指して!】
【礼拝・朝の漢字テスト】
水曜日の朝は、礼拝から始まります。
画面を通して、校長先生の話を熱心に聞き入る6年生の姿が、今日も見られました。
続いて、漢字テストを実施。今日は満点合格です。
結果は、満点が約90%。明日は新しい範囲でのテストが実施できそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【絵手紙の作成と読書感想文】
1時間目に身体計測があったために、予定を変更して、国語の絵手紙の作成と読書感想文を書くことにしました。集中して自分の学習を進めています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【社会】
2時間目は、社会です。
教科書の武士の暮らしの想像図を見て、気付いたことを昨日ノートに書き込みました。
その記録したことを発表する中で、武士の暮らしぶりが少しずつ分かってきました。
その後、武士の中で最初に勢力を持った平清盛の政治について、教科書や資料集で確認しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【算数】
3時間目は算数。
習熟クラスは「比例」を使って、いろいろな問題に取り組みました。
2本の直線があるグラフの読み取りや、水を入れた時のグラフの移り変わりから入れ物の形を見つけるなどの問題です。
発展クラスは、毎回、総合問題のプリントに取り組んでいます。
難しい問題が続きますが、最後まであきらめないことも大事です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【月かげの時間】
4時間目は、月かげの時間は、先週に続いて「命の学習」を進めました。
今週は、動物の命を助けるために活動を続けている人から、「命の尊さ」について見つめ直しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【家庭科「衣服の手入れと洗濯実習」】
衣服領域の学習もいよいよ終盤です。今日は、洗濯実習を前に「衣服の手入れ」について、実生活を見つめ、手入れのポイントに気づく学習を進めました。
まずは、汚れが長く残らないように、すぐに洗濯をすることや、その後始末について気をつけることを、読み合いました。
「身だしなみ」のひとつとして、衣服の手入れに注目することも学習しました。
洗濯実習では「手洗い」を行います。みなさんの洗濯の経験を尋ねてみると、多くに人が「干す」「たたむ」の経験を重ねていました。「手洗い」の経験がある人は数名です。「鼻血やお醤油などが服に付いたときに、洗濯機に入れる前に“つまみ洗い”をします」と発言してくれた人がいました。
最後は「取り扱い表示」に注目し、世界の基準と日本の基準(JIS規格)とを統一させた表示の存在を知りました。
少しでも表示を覚えてもらうため、表にまとめる活動を取り入れました。