menu

9/15水【礼拝の朝】

2021/09/15

【静寂の朝を迎えて】

水曜日は、礼拝で始まる朝。
礼拝の朝は、静寂の朝。登校した6年生は、自分の座席で静かに自学を進めます。

朝根っこタイムで実施する漢字テストの学習に取り組んでいる人もいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【朝根っこタイム(漢字)】

今日の漢字テストは、満点合格です。
全員合格ではなかったのですが、間違ったところは直しをして、全員の漢字力アップを目指して頑張っています。

月かげの時間は、先週、先々週に引き続いて「命」の学習に臨みました。
今日のテーマは「かがやく命」。東日本大震災で大切な家族を失った少女が、力強く「命をかがやかせている」姿を紹介しました。

その姿に6年生も心が動かされたことと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【社会】

社会は、鎌倉時代の続き。
執権の北条氏が幕府の実権をにぎっていた時に、元が日本に攻めてきた「元寇」について、学習を進めました。元軍と幕府軍の戦いからの違いをとらえながら、2回の戦いの様子を確かめました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【算数】

3時間目は、算数でした。
学習室の発展クラスは、総合問題プリントを取り組んでいます。

Aのプリントの後半を進めている人が徐々に増えてきました。

教室の習熟クラスは、文教プレテストの間違い直し。

1~8までの問題15題は自分の力で正解を導き出すことをポイントに、今日の学習を進めました。

特に、計算問題のミスをなくすことが大切。昨日にミスをした問題が1回の直しで合わすことができれば、昨日の時点で正解が出せたはずです。
「分かる問題は、絶対に答えを合わす!」この言葉を合い言葉に、文教の過去問に取り組んでいきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【国語】

国語は「熟語の成り立ち」の学習でした。
まずは、二字熟語から。似た意味の漢字の組み合わせ、意味が対になる組み合わせなど条件に合った熟語をみんなで探しました。
一字の語と二字の語でできている三字熟語も、熱心に考える6年生の様子が見られました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「音楽鑑賞の時間」】

「♪マイバラード」のアルトパートの練習を始めています。音のキャッチが早く、自信を持って歌唱しています。

CDの歌唱に合わせて、全員でアルトパートを斉唱しました。全員でかかっても(!?)まだまだあやふやな部分が聞こえてきます。くり返しの練習を続けます。

今日は、音楽鑑賞の時間です。「バイオリンとピアノのためのソナタ」(フランンク作曲)の演奏を聴いて、聞き取ったことや感じたことをプリントに記入します。

ソナタの意味を学習した後の鑑賞です。始めのメロディともう一つのメロディが、場面を変えて登場する音楽に、ソナタ形式の基本を理解することができました。
また、題名のイメージから、やさしいメロディが流れるのかなと予想するのですが、なかなかの迫力に驚かされます。時には、柔らかい音色も流れてくるかと思えば、ダイナミックで勢いのあるフィニッシュに「おお~~かっこいい!」と声をあげてくれました。

明日は、さらに感想をふくらませ、友達の感じた内容や、音楽のポイントを比較しながら、もう少し深めていく予定です。

 


ページ上へ