10/6水【宮沢賢治の独特な表現】
【朝の根っこタイム】
毎朝、根っこタイムでは漢字テストを実施しています。
今日は、ランダムのテストを実施。毎日、満点を目指して頑張っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【月かげの学習】
1時間目は、月かげの学習。
道徳の教科書を使って、「マザー・テレサ」の生き方について学習を進めました。
最後は、ロイロノートに「マザー・テレサ」の行動や言葉から考えたことをまとめました。
6年生の学年目標は、「利他の心で自ら行動する子」です。「マザー・テレサ」がこの目標にピッタリな人物であることを感じたことでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【社会】
社会は、教科書や資料集、タブレットを使って「徳川家康」を調べました。
家康に関するキーワードを社会ノートに書いていきます。
授業の終わりには、覚えておきたいキーワードをみんなで確認しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【算数】
3時間目は、算数です。
学習室の発展クラスでは、A-20のプリントをしている人が2人いて、明日にはBのプリントに進む人が増えそうです。
教室の習熟クラスは、昨日行ったプレテストの直しです。
もう1度冷静に考えたらできたという声が聞かれました。その問題を確実に解いていくことで、目標点の60点以上が達成できます。それから、計算のミスをなくすこと。
今回の計算、大問1・2で36点満点がとることができたはずです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【国語】
国語は「やまなし」の中で、自分が魅力的に感じる表現を見つけて、ベスト3にまとめました。
「カプカプ」「もかもか」「ぼかぼか」など、宮沢賢治独特のオノマトペに魅力があると感じたようでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【家庭科「1食分の献立作り」】
「栄養のバランス」だけではなく、「彩り」「味」のバランスにも注意して、“献立”を考える時間です。
「主食・主菜・副菜・汁物」の役割を学習しています。さて、何を選ぼうか…?悩むところです。
まずは、家族の中の「誰に?」「朝昼晩のいつ?」届けるか?を考えます。
さっそく「受験に向かう姉への夜食」と掲げた人がいました。心まで温かくなるメニュー、間違いなしですね!
来週以降は、チーム内でこの献立を見合い、『我がチームの献立』と題して、プレゼン大会を行う予定です。