menu

10/15金【算数の実力アップを目指して!】

2021/10/15

【朝根っこタイム(漢字)】

今日の漢字テストは、ランダムのテスト。

いつもより出題範囲が広いテストです。さて、結果はいかに・・・。
ほとんどのメンバーが満点だったので、次の範囲のテストに進みます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【算数】

3時間目は算数。
教室の習熟クラスは、明日の文教中プレテストに向けて、最終確認。
大問1・2の9問は絶対に間違わない、大問8までの4点問題で最低50点以上の点数をとる、8問ある5点の問題を2問以上正解する、これが達成できれば60点以上の得点が獲得できるはずです。
できる問題を計算ミスなく正解を導き出せるか。これが最大のポイントとなることを確認しました。

学習室の発展クラスの総合問題プリント進度状況。
現在、発展クラスは15人で、Bのプリントに取り組んでいる人は10人。Aが5人。
あと少しで全員Bのプリントに移れそうです。
さらに、Bのプリントをあと数枚で終える人もいます。
一人一人課題は違いますが、熱心に算数の実力アップを目指して頑張っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「文教・ザ・カノン♪」】

「♪明日を信じて」という新曲の練習を始めています。1番と2番の歌い回しが違っていて、注意して歌う必要があります。

その点をくり返し歌うことで確認しました。もっともっと歌い込んで、二部合唱を目指します。

教室では「♪カノン」の完成を目標に、個人練習に取り組みました。

友達が指摘してくれたとおり、今日は、同じパートがまとまるように分かれることで、“迷わず演奏する”という目的を果たすことが肝心でした。

互いのメロディが美しくて、聞き入ってしまいます。そこを冷静に受け止め、いざ、カノン形式で合奏を!

見事にフィニッシュすることができました。両隣の教室や、下学年の教室に、“文教・ザ・カノン”が届いたことでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【読書タイム】

6時間目は、読書タイム。

自由読書の時間ですが、前半は漢字の直しなど自分の課題をしている6年生がいました。今日が提出期限の社会の新聞作りに励む姿も見られます。

**********************

【理科】

「地層」の7時間目。
昨日に続いて、地層でできる岩石についての学習です。
「堆積岩」について、まず「れき岩」「砂岩」「泥岩」をおさらいし、今日はそれに加えて「凝灰岩」「チャート」「石灰岩」を加えました。いずれも参考書にはよく出てくる堆積岩です。

次に「火成岩」について説明しました。
火成岩は、さらに「火山岩」と「深成岩」の2つに分けられます。
それぞれを簡潔に説明した後で、「火山岩」の代表的な「玄武岩」と「安山岩」、それから「深成岩」の代表的な「花崗岩」を説明しました。

岩石標本を各テーブルに回覧しながら、タブレットを用いて、それぞれの岩石について調べ、ノートまとめをしています。

最後は「火山の噴火による土地の変化」について。教科書の写真を順に見ていきました。
カルデラ、新島の誕生、火砕流などについても調べています。

 


ページ上へ