menu

1/21金【第7回漢字大会】

2022/01/21

先週の金曜日も雪景色でしたが、今朝も運動場は……。

雪が降っているので、朝休みは運動場で遊べませんでした。

雪遊びをするために、早く登校した人もいたので、遊びたい気持ちが……。

*******

【英語】

中学校に向けて、英語学習の意欲がより高まっているのを感じます。
まず前回・前々回に学習した内容を確認しました。その後、完全暗記をめざして、過去のワークブックに出てきた英単語チェックと大事な発音を押さえました。

その後は教科書を使ってリスニングをしたり、そこで使われている英文の英熟語(...is famous for~)や比較級・最上級(large/ larger/ largest)などを学習しました。真剣に取り組んでいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【算数「推理と論証」】

算数は、今日も両クラスとも「推理と論証」の問題に取り組みました。
この問題に取り組むことも今日が最後なので、習熟クラスは自力で解くことを目標にしました。

解けない人には、黒板に表を書き表して、少しヒントを!

それを参考に、自分で解こうと頑張っています。

発展クラスも同じく「推理と論証」の問題を取組中。

自力解決はもちろん、解説ができることが発展クラスの課題です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「一打に気持ちを込めて」】

さあ、いよいよ総合学習「夢」の和太鼓奏の学習が始まりました。
今日は、“マイばち”を手に、太鼓の基礎打ちを行いました。

先週に登校していた皆さんとは一度練習済みです。しかし、六年生みんな顔がそろい始めたので、太鼓を6基用意して、「ドンドンドン・」と「ドンドコドン・」のリズムで、構えや打ち方を体験しました。

単調なリズムではありますが、腕の下ろし方や足の踏み込み方など、力強さを表現するポイントを伝えていきたいと思います。音の大きさだけではなく、見た目の勇ましさにも注意して取り組めるよう、基礎の練習をもう少し続けます。

今、卒業記念として和太鼓二基の皮張りをお願いしています。練習に使っている6基の太鼓の内、2基は「桶胴太鼓」という種類の太鼓です。帯のような幅の太いひもで結び、肩からかけて演奏することもできます。

来週の後半からは、「龍神太鼓」と「嵐山太鼓」のグループに分かれて、発表用の演目練習に取り組む計画をしています。
一打、一打に思いを込めて活動してほしいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【昼根っこタイム】

昼根っこタイムに、3学期初めての漢字大会を実施しました。のべ7回目です。

今回の大会は、朝根っこタイムに取り組んでいる小テストや宿題の練習が充分できていない人もいたので、合格点に達しないメンバーがいつもより多かったです。

来週も漢字大会は続きます。宿題にしっかり取り組み、満点目指してほしいです。

 


ページ上へ