1/22水【礼拝・代表委員会・牛肉コロッケ】
2025/01/22
【礼拝】
礼拝の朝です。新礼拝係が、お作法を一生懸命取り組んでいます。
3日後の1月25日は浄土宗宗祖・法然上人のご命日です。子どもたちは、法然さまにお歌とお十念を届けようと、がんばりました。
来月は、知恩院へ聖日参拝に向かいます。その時に歌う特別な歌を、今日の礼拝では練習しました。
まず、表彰がありました。日頃の努力が実を結びました。
校長先生より、二十四節気についてお話がありました。
次に、玄関に掲示の「3つのねがい」について、みんなと確認しました。
周囲の人たちに、自分がどのような形で役に立てるのかを見つめる時間になりました。
~*~*~*~*~*~
【音読タイム】
今日は高学年の発表です。
5年生は論語に取り組みました。
6年生は、夏目漱石の「吾輩は猫である」を音読しました。
~*~*~*~*~*~
【代表委員会】
今日は、新メンバーによる第一回目の代表委員会です。各委員長と学級代表が集結し、全校目標について考えました。そして文教キッズががんばるべき課題について見つめ、それらを具体的な取り組みで克服していけるように、考えを出し合いました。
~*~*~*~*~*~
【今日の給食「牛肉コロッケ」】
・牛乳
・牛肉コロッケ
・もやしのおひたし
・大根スープ
☆ 「牛肉コロッケ」は、サクサクの衣がご飯によく合いました。揚げる際には形が崩れないように、丁寧に揚げています。
~*~*~*~
☆ 「もやしのおひたし」は、もやしと小松菜を合わせています。どちらも食感のよい野菜で、出汁のうま味が効いた味付けでした。
~*~*~*~
☆ 「大根スープ」は、大根、玉ねぎ、白菜を合わせました。冬野菜の「大根・白菜」は水分を多く含み加熱すると、とろっとやわらかく仕上がりました。
明日の給食は「マーボー豆腐」です。お楽しみに!