menu

12/6水【礼拝・給食・校長室にて・クラブ】

【礼拝】
先週の礼拝では、友達を気遣ったり、相手の気持ちを考える内容の「名作の詩」を聞きました。
その後、子ども達はこの詩について考え、校長先生の問いに応えています。
今朝、校長先生が、それをまとめたものをプリントにして紹介しました。
全校生が、みんなの考えや思いをじっくり見て、聞いて、互いに共有し合いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
今日の献立は「バターパン、シチュー、ひじきのサラダ、大学いも」でした。

大学いもは、2年生が育てたさつまいもを使用しました。
素揚げにした後、煮つめて黄金色になった砂糖にからめます。

1人ひとつ、小さめでしたが、おいしくいただきました。

【校長室にて】~面接に向けた学習~
昼休みに、6年生が校長室に集まり、面接に向けての事前学習をしました。
校長先生から直接、課題やマナー等のポイントのアドバイスを頂いた6年生。
真剣に話を聞いていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【クラブ活動】
今日は、二学期最後のクラブ活動です!

[プログラミング クラブ]
プログラミングクラブです。
ロボットカーを、駅から家まで自動運転させるプログラムを考えています。
右折、左折が必要になったことで、格段に難しくなりました。

[自然観察ウォーキング クラブ]
京都市動物園へ出かけました。
ヤギやペンギン、サルなどを見て回り、最後に熱帯動物館に行きました。

[英語・国際理解 クラブ]
英語・国際理解クラブは、京都国立近代美術館へ行きました。
日本の文化を絵から学ぶのが目的です。
特別展では、大正・昭和で活躍した岡本神草や同時代の作家達の作品を鑑賞し、時代性と特異性を感じたメンバー達でした。
国立近代美術館前にて・・・

美術館から、日頃、フィールドワークの場である平安神宮周辺の眺望を楽しみました。

[ECO生活クラブ・お芋の茶巾絞り]
今日のECO生活クラブは、調理を行いました。
サツマイモを使った「茶巾絞り」の挑戦です。
クラブの時間だけでは間に合わないので、休み時間に集まり、打ち合わせと道具準備、下準備を行いました。

ピーラーで皮をむく5年生、包丁で小さく切り分ける4年生。
私たちは“ECO”をモットーに活動するクラブです。
あの“3きり”を実施し、“水切り”のため、新聞紙に皮を集めて実践してくれました!

クラブの時間。
茶巾絞りでは、一つの材料を入れるか入れないかの違いを楽しもうと、作り分けを行いました。
それは“バター”の有る無しです。
和風な味わいと、洋風な風味を楽しめる予定です。

まずは、味付け済みのお芋をレンジで“チン!”します。
5分ほどで柔らかくなります。
その間も、いい香りが届き、「早よ食べた~い!」と4年生…
その横で、6年生がフォークでつぶしながら、熱々のお芋を柔らかくしています。

ラップに取り分けて、茶巾絞りならぬ“ラップしぼり”をすれば完成!
和風と洋風を楽しみました。
「バターの香りがスイーツ!」という4年生5年生に対して、
「やっぱり和風がいいです。お芋の甘さがきいていて…」と6年生。
紅茶を入れて、おいしく食しました。
お正月の“おせち”に一品いかが?という願いを込めて紹介しました。

みんなの後方に見えるカラフルな置物は、先々週から取り組んでいた「お立ち台」です。
レンジ待ちの間に、6年生が仕上げてくれ、無事に完成!
ミシン練習で作ったテーブル布巾と共に、全校キッズへ届けようと計画中です。

お正月明けは、お餅を使った“ピザ”作りの予定です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【保健室だより】
保健室です。
先週、そろそろインフルエンザの流行時期です、とお伝えしたばかりですが、
本校でも12月入ってすぐに、インフルエンザによる欠席者がちらほらと…
予防接種もありますが、今すぐにできる予防法は「手洗い」と「うがい」です。
もう一度、「手洗い・うがいはしっかりしよう!」とご家庭でも声をかけてあげてください。

※厚生労働省HPより


ページ上へ