menu

5/13水【国語・算数・ぞうけいしつからこんにちは】

1ねんせいのみなさん、おはようございます。

きょうも、めあてをもって、がくしゅうや おてつだいに とりくみ、げんきに すごしましょう!

「よいしせいで、ていねいに もじをかく」

「おなおしまで、しゅうちゅうして がんばる」

「がくしゅうしたあとの、せいりせいとんを すすんでおこなう」

など、めあてに むかって、がんばりましょう!

**********************

【 おんどく 】

 こくごの きょうかしょ 46ページ~47ページ「ねこと ねっこ」

・ちいさな「」(そくおん)に きをつけて、 れんしゅう しましょう。

・3かい いじょう よみましょう。

 

**********************

【 ひらがなのがくしゅう 】

きょうは、「ね」と「の」のれんしゅうです。

 

【 「ね」のれんしゅう 】

①「ただしいしせい」ですわり、はなまるくんを つけて「えんぴつのもちかた」をたしかめましょう。

②えんぴつを もたない ほうのては、プリントを おさえて、ひづけと なまえを かきましょう。2まいとも、ていねいに、かきましょう。

③かけたら、えんぴつを おいて、プリントの みぎうえを ゆびで なぞります。

まず、「ね」かられんしゅうします。

「いーち、にーい」とこえにだして、ゆびで なぞりましょう。

 

それでは、えんぴつを ただしくもって、れんしゅうしましょう。

1かくめは、1のへやから、3のへやに むかって まっすぐ かきます。

2かくめは、1のへやから すこし みぎあがりで すすみ、1かくめを こえたところで ぴたっと とまり、すべりだいのように ななめに さがります。

3のへやまで さがったあとは、もういちど、ぴたっと とまり、おりかえして、2のへやで やまを つくります。

そして、4のへやで むすび、さいごは とめます。

2かくめがむずかしいですね。

「おり」と「おりかえし」のところで、ぴたっと とめること(※えんぴつは、プリントから はなしません)をわすれずに、おてほんを みて、れんしゅう しましょう。

おもてと うらめんの れんしゅうが おわったら、「ね」から はじまる「ことばあつめ」を しましょう。

プリントの うらめんの ひだり はんぶんは、「ね」から はじまる ことばを かいたり、「ね」のれんしゅうを したりして、つかいましょう。

**********************

【 「の」のれんしゅう 】

まず、プリントの みぎうえを ゆびで なぞりましょう。

「いーち」と こえに だして、ゆびで なぞりましょう。

かきじゅんに きをつけて、なぞりましょう。

つぎは、えんぴつを もって、れんしゅうしましょう。

 

「の」は、1かくで かきます。

1のへやと 2のへやの あいだの せん(ちゅうしん)から、スタートして、3のへやの まんなかに むかって、さがります。

そして、すこーしだけ ななめひだりうえに すすみ、1のへやと 3のへやの あいだのせんまで きたら、1のへや、2のへやを つかって まるく まがり、さいごは、4のへやで はらいます。

さいごは、3のへやと 4のへやの あいだのせん(ちゅうしん)に むかって、はらいましょう。

おもてと うらめんの れんしゅうが おわったら、「のから はじまる「ことばあつめ」を しましょう。

プリントの うらめんの ひだり はんぶんは、「の」から はじまることばを かいたり、「の」のれんしゅうを したりして、つかいましょう。

 

**********************

【 しょしゃ たいそう 】

てが つかれた ときは、しょしゃの きょうかしょ 2ページ・3ページに のっている「しょしゃ たいそう」をして、すこし きゅうけい しましょう。

 

**********************

【 さんすう 】

「さんすうの きょうかしょ」「したじき」「ふでばこ」を ようい してください。

きょうかしょの 16ページを あけましょう。

① 「10までの かず」の ふくしゅうです。

えを みて、ブロックの かずを かきましょう。

② ここで、すこしさきの がくしゅうに すすみます。

ブロックを みて、あと いくつで10になるかを かんがえて みましょう。

こえにだして、3かい よみましょう。

「1と9で10」

「2と8で10」

「3と7で10」

「4と6で10」

「5と5で10」

「6と4で10」

「7と3で10」

「8と2で10」

「9と1で10」

くわしいことは、こんご、27ページで がくしゅうする よてい です。

いまから、すこしずつ 10になる くみあわせを おぼえていきましょう。

 

つぎは、きょうかしょの 29ページを あけましょう。

「おはじきいれ」をしました。

まるの なかに はいった おはじきの かずを かぞえています。

 

「もうすこしで はいりそうだったのに・・・」

ぜんぶ、おしい けっかに なりました。

うえの しゃしんの ように、1つも はいらなかったときは、「0(れい)」という かずで あらわします。

③ きょうかしょの 29ページの「0」をなぞって、れんしゅうしましょう。

かきはじめの ばしょ(1のへやと 2のへやの あいだ)に きをつけて、かきましょう。

 

④ おさらに のっている いちごや、ももの かずを きょうかしょに かきこみましょう。

こたえあわせが できたら、きょうの がくしゅうは ここまでです。

きょうは、「10までの かずの ふくしゅう」「10になる くみあわせ」「0という かず」について がくしゅうしました。

**********************

きょうも、よくがんばりましたね!

がくしゅうを がんばったあとは、すすんで「せいりせいとん」にとりくみましょう!

★けしゴムのかすは、あつめて、ごみばこへ。

★つかった えんぴつは、じぶんで けずって、ふでばこへ。

つぎに つかうときの ことを かんがえて、つくえの うえも、ふでばこの なかも、きれいに しておきましょう!

**********************

「ぞうけいしつから こんにちは」

文教キッズのみなさん,おはようございます。

前回の「絵でしりとり」はできたかな?

楽しくできた「絵でしりとり」は,授業が 始まったら ぜひ みせてくださいね。

今日は「でこぼこはっけん」にチェレンジです。

 これは,でこぼこした ところに 紙をあてて,紙の上から クレヨンなどで こすると,もようとなって うつしとることが できます。でこぼこを うつして,形のおもしろさを 味わう学習です。 

まずは 試しに してみましょう。写真では コンテを使っていますが,クレヨンでも できます。また,色えんぴつや ふつうの えんぴつは しんを横にねかせて こすると きれいに うつせます。

かべや ゆかだけじゃなく,あみに なっている ところや,かごのようなものでも もようを うつしとることが できるよ。

いろいろ ためして,たくさん あつめてみよう。

かべや ゆかを クレヨンなどで よごさないように 気をつけてね。あとかたづけも きちんとしよう。

きれいに うつせたものは,オンラインのときに 見せてもらおうかなあ。

次回は,うつしとった紙を使うよ。

だから、すてずに のこしておいて くださいね。

 


ページ上へ