menu

1/28木【ドキドキの漢字検定】

【漢字検定】

初めての漢字検定に、朝からはりきっている姿や、やや緊張している姿が見られましたが、みんな集中して取り組むことができました。

終わった後に感想を聞いてみると・・・
「すごく楽しかったです。」
「緊張したけれど、楽しかったです。」
「緊張していたので少し難しく感じたけれど、がんばって書きました。」
など、達成感いっぱいの声を聞かせてくれました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【中間休み】

運動場が使えない休み時間は、図書室に行ったり、自由帳をしたり、あやとりをしたりして過ごしています。

あやとり遊びでは、できるようになった技や、自分で考えた技を嬉しそうに見せてくれます。
生活科の学習で「ほうき」を紹介した後は、「右手バージョンのほうき」と「左手バージョンのほうき」の両方にチャレンジしている姿も見られました。

また、自分ができる技をお友達と教え合っている姿も微笑ましいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【英語】

「今、1年生で大はやりの"あやとり"を、英語で [cat's cradle] と言うよ!」からスタートしました。

いつものように、歌や英語表現を体いっぱいに表現しながら覚えています。

今月・来月は、本校のグローバル月間です。そこで世界の国旗と地図を見ながら、英語で国名を学びました。UKやUSAなどは、こうやって体を使って「U」!

完全に逆の形になってしまった「S」...。Oh, no! ずっこけです!

小文字のゲームとテストの後は、サイモンさんゲームや絵本音読をしました。久しぶりに"Look at me!"の表現が出てきたので、休校期間に学んだ英語を思い出していました。

おしまいに、今日の英語係が"That's all for today. See you!"と言ってくれました。「英語ビート2」に出てくる英語表現を早速、生かしてくれています!

* グローバル月間ということで、来週の英語はポール先生が母国のカナダを紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【図画工作「いっしょにおさんぽ」】

今日は前半に、作品展に向けての発表内容を再考したり、発表時に提示する写真を撮影したりしました。作品についての発表は、多くの児童がどのようにすればよいか、イメージできたようでした。
後半からは粘土を使った学習をしました。題材名の通り「いっしょにおさんぽ」しているところをつくります。
いっしょに散歩したいものは友達でも、動物でもよいことを提案すると歓声があがりました。自分が興味ある生き物を授業中につくってもよいことが、少し意外だったのでしょうか。
つくり始めると、やはりイヌやネコなど、ペットの定番が多く登場します。

それでも、ゆっくり散歩したかったのか、こんな生き物をつくっている児童もいました。

また、大好きな児童も多い恐竜も、予想通り登場しました。

次回は、もう少し立体的に立ち上げてつくることができるように声かけをしながら、つくりかえてみたいと思います。

 


ページ上へ