menu

1/20水【ほめ言葉をあつめよう!】

【ほめ言葉をあつめよう!】

朝は、礼拝からスタートです。
姿勢を正して、校長先生の話を受けました。

二十四節気『大寒』とお念仏(同称十念)のお話を聞き、クラスで振り返りをしました。
改めて、お念仏を称える意義を伝えられることができました。

今日の月かげは、「ほめことばを集めよう」の学習です。

コロナウイルスが一向に収束しないまま、新しい年を迎えましたが、今学期もみんなで助け合いながら楽しく学校生活を送りたいと考えています。
そこで、学校生活に慣れてきた今だからこそ、人を傷つけたり、嫌なことを言ったり、無視をしたりと、そんなことが起こらないよう、もう一度全体で確認する時間を持ちました。また、人の名前も自分の名前も大切にしようと、みんなで心がける機会となりました。

全体で確認した後は、お家の方や友だち、先生たちから言われて「うれしい言葉」について考えました。

「黒板が真っ白になるまで、ほめことばでいっぱいにしよう」と声をかけると・・・

みんな、必死になってほめ言葉を考えている姿が見られました。

こんなにも黒板がほめ言葉でいっぱいに!!さすが、2年生!
今日、黒板に書いた言葉が一日の中やこれからの学校生活で広げていけるよう、『人に対しての思いやり』を意識した日々を送ってほしいです。

そして、3年生、4年生と進級しても、「素直な心と助け合い・支え合いの心」をいつまでも持ってくれればと願っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「バンブーダンス」】

聖歌「四弘誓願」と「法然上人頌」を柔らかい声で歌っています。

「♪ウンパッパ」の二部合唱の取り組みです。今日は、「ア・イのメロディ」と「ア・アのメロディ」に分かれて合唱する練習をしました。

立つ位置を変えるだけで、相手のメロディに引っ張られることなく歌えるようです。タブレットで録画し、自分たちの歌声を確かめました。

二つのフレーズが響き合うことを目指して、もう少し練習を続けます。

後半は、“バンブーダンス”のチャレンジです。“ウンパッパッ”と竹の動き・ステップを合わせるところが難しく、また、「大丈夫かな?引っかからないかな?」と心配な気持ちにもなります。

竹の本数に限りがあることと、引っかかっても安心のため、ビニール縄跳びの縄を使って練習するグループもあります。

初めての活動ですが、竹担当と息ぴったりのグループを見つけました。できることなら、同じ竹に二人三人と入り、ダンスを楽しむのですが、今は、一人ずつのダンスを楽しもう!と活動しました。

明日3拍子にのって楽しみましょう。

 


ページ上へ