1/22金【礼法の最終回】
2021/01/22
今日の礼法は、最終回でした。
今までのお稽古のまとめとして、お茶会の手順で進めました。京都府に緊急事態宣言が出ているため、お家の方を招待してお茶会を開くことはできませんでしたが、心を込めてお客様をおもてなしすることの大切さを学んでくれたことでしょう。
今日のお軸は、鶴です。つるが鳴いているようにくちばしを開けています。お花はスイセンです。
お客様と、おもてなしをする側に分かれて、お茶のお点前の練習です。
まず、お菓子を運びました。
今日のお菓子は、ねじり梅の形の和三盆、と松の形をした琥珀のお干菓子です。
帛紗さばきもスムーズに流れるように行い、お棗、お茶杓を清めます。
今年スタイルのお茶の頂き方です。自分で点てて、自分で頂きます。上手く泡がたち、おいしそうに点てています。
後片付けもスムーズにできています。
お稽古が一通り終わり、最後に茶道の先生から「奨励証」をいただきました。
小学校で茶道にふれたことで、もっとお稽古してみたいと意欲を持った子ども達もいるようです。
略盆点前のお作法が、これからの生活に生かせるよう願っています。