menu

4/22水【本のしょうかい・漢字・算数・理科・造形室から】

 3年生のみなさん、おはようございます!

休校中は、家の中にいる時間が長いですね。

そんな時は、本を読んでみませんか?

文を読むのはちょっと…という人は、絵本はどうでしょう?

 こまったことがあって、何とかしようと がんばるけど、ちょっと おもしろいお話です。

「オニじゃないよ おにぎりだよ」

おにぎりの 大すきな おにが、人間にも、そのおいしさを つたえようとします。

でも、人間たちは おにを見た しゅん間、みんな こわがって にげてしまいます。

さて、おにたちは どうするのでしょうか?

 *****

そして もう一さつ。

「どうする どうする あなのなか」

 なかの わるい ねこと ねずみが、いっしょに 深い あなの中に おちてしまいます。

てき同士(どうし)ですが、何とか ここから 出ようと ちえを しぼります。

さあ、あなから 出られたのでしょうか?最後は意外な てんかいが まってますよ。

こまったことが あっても、にげずに 自分なりに やってみる。

しっぱいしても 大じょうぶ!きっと うまくいきます。

 **********************

「今日の漢字」のお知らせです。

「漢・調」

・10ページの「漢・調」を書きます。

・「漢・調」の文と言葉を 5回ずつ プリントに書きます。

・12ページの②と③を書きます。

漢字は書いて おぼえる以外に、読んで 耳でおぼえる こともできますよ。

ぜひ、声に出して 読んでみて下さい。

赤字は「あかねこ」で勉強した漢字です。)

≪リズム漢字≫

(1)深 水 千メートル (しんかい すいしん せんメートル)

(2)水 キラキラ 水族 (すいめん キラキラ すいぞくかん)

(3)絵日記 出来 思い出す (えにっき できごと おもいだす)

(4)×は 交番 地図記  (ばつは こうばん ちずきごう)

(5)強弱 大小 前後左右  (きょうじゃく だいしょう ぜんごさゆう)

 目と耳と口を使って、漢字の学習が できましたね。

 **********************

次は【算数】です。

138ページの△の1と2を、ノートに 書きましょう。

152ページの答えを見て、答え合わせを しましょう。

 いじょうです。

 では、また明日。

**********************

【理科通信】

3年生のみなさん、理科担当の おかざきです。

「たね」の絵は、かけましたか?
今日は「いろいろな」たねの しょうかいです。
教科書17、18ページを見てみよう。

ホウセンカのたねと くらべると、どうですか?
色も、形も、大きさも、ちがいますね。

みんなも、いろんな たねを さがして、かんさつ してみましょう!

次回は、たねまきの しかたを お伝えします。
みなさんのお家に、うえきばちと 土は あるかな?
いっしょに ホウセンカの たねまきを してみよう!

**********************

【造形室から、こんにちは】

 図工の時間に、少し お話したことが ありますが

先生は、お家で、大きな大きな 可愛いネコを 飼っています。

そこで、今回の「図工クイズ」は、ネコが 登場する 作品からです。

 下の作品は、歌川芳藤さんの作品『子猫を集め大猫にする』です。

この作品の中に 出てくるネコは、何匹でしょう?

 

正解は・・・

なんと、「20匹」でした!

 

子猫だけではなく、集まって現れた大猫も 数えてくれたかな?

よく見ると 子猫たちの いろいろなポーズで 重なり合って 集まっているのが わかりますね。

 

おまけ…先生の家の ネコちゃんです。

次回も、お楽しみに!

 


ページ上へ