menu

4/30木【音読・漢字・4方位・算数科・理科実験・造形室からこんにちは】

3年生のみなさん、おはようございます!

ふだんより、だんだん朝起(お)きる時間が おそくなっていませんか?

朝起きて しっかり 体が目ざめるのに いいのは、「朝の太陽の光」を あびることです。

 そこで、おすすめなのは・・・、

おうちの ゴミ出しの お手つだいです。

朝の光で 元気チャージ、おうちの人も たすかる、そして、学習にも つながる!ぜひ、やってみて下さい。

(社会で、2学期には「ゴミについての学習」をします。京都市のゴミぶくろには、こごみちゃん、エコちゃんが のってます。1ふくろの ごみを もやすのに かかる ひようも 書かれているよ。見てみてね。)

では、学習のお知らせです。

①.音読「きつつきの商売」p18~p19の3行目までを3回音読しましょう。

②.新出漢字 「表・発」

・14ページの「表・発」を書きます。

・「表・発」の文と言葉を 5回ずつプリントに書きます。

・16ページの⑤と⑥を書きます。漢字練習は、ここまでです。

③.社会「4つの方角に あるもの・見えるもの」

自分の家から見て、東にあるもの、西にあるもの、南にあるもの、北にあるもので

いろんな人が つかう場所や 目立つ場所を 家庭学習ノートに 書いてみよう!

たとえば、

東・・・大きなマンション、コンビニ

西・・・公園、池、広い田んぼや畑

南・・・〇〇駅、図書館

北・・・スーパー〇〇、〇〇神社

など、こんな書き方です。

歩いて行けるところを書けると いいですね。なければ、遠くの場所(〇〇山、など)でも、いいですよ。その方角に あるものを 2~3こ書いてみましょう。

④.算数「九九とかさのふくしゅう」

☆ 九九のふくしゅう

今日は、下がり九九(九九81→二二が4、二一が2)をしましょう。

下がり九九の もくひょうタイムは、2分いないです!

*2分いないに できなかった人は、教科書の18ページにある「九九の表」を見ながら練習してみましょう。苦手な だんを 下がり九九で 書いて おぼえるのも goodです。

 ☆ かさのふくしゅう

5dL+12dL=□L□dL

250mL+750mL=□L

1L80mL=□mL

1L4dL=□dL

1L−918mL=□mL

1L5dL−9dL=□dL

*下がり九九のタイム、かさの ふくしゅうの しきと答えは、家庭学習ノートに書いて下さい。答えは明日の配信(はいしん)にて!

今日は、以上です。では、また明日!

**********************

かんたん理科実験」の授業です。

 

**********************

「造形室から こんにちは」

文教キッズのみなさん,おはようございます。

今日の図工チャレンジでは「その色 なに色?」にチャレンジです。

下の写真の花を 見てみましょう。

 

この花は「山吹(やまぶき)」という花です。

この花の色から,少しオレンジがかった黄色に「やまぶきいろ」という名前がつけられました。

みなさんの絵の具セットにも、この色が入っていると思います。

色の名前は、花だけでなく、空や海などの自然,鳥や動物,金属や宝石など、いろいろなものからつけられています。

「空色」「ミッドナイトブルー」「ねずみ色」「きつね色」「金色」「エメラルドグリーン」など耳にしたことがある色も多いですね。

「ビスケット」や「チョコレート」なんて,おいしそうな名前の色もあります。

そこで,今日は、みなさんにも身のまわりにあるもので,色の名前を考えてほしいと思います。

先生も、さっそく2つ見つけました。

まずは

 

「あじさい色」

あじさいは、うわっている地面によって、色が変わるそうなのですが,先生は、この色が あじさいらしいと 思っているので、この青色を「アジサイブルー」という名前に してみました。

もうひとつ、これはどうでしょう。

 

文教運動場色」です。緑色の一種と考えています。

いかがでしょう。

みなさんも,まずは 5つ探してみましょう。

「おもしろい色」が見つかったら,図工の時間に教えてね。


ページ上へ