5/18月【まぼろしの体そうの話・今日の課題・理科】
3年生のみなさん、おはようございます。
みなさん、家の中でできる体そうといえば?
そう、ラジオ体そうです。学校では、運動会のじゅんび体そうで、ラジオ体そう第一~♪をしていますね。
実は、まぼろしの第三があるのです。
昔、第一、第二といっしょに放送(ほうそう)されていましたが、それが平成になってから、ふっこくされ、一部の地域では取り組んでいるそうです。動きは少し速いですが、けっこういい運動になりますよ。
***************************************
では、今日の課題(かだい)のお知らせです。
1.漢字「洋・服」(p24)
*チェックしましょう! 「服」の6画目は「とめ」です!
・プリントに音読み・訓読み、部首名と部首を書きます。
・5回ずつ「洋・服」の文と言葉をプリントに書きます。
・p26の①を書きます。
2.音読「わかば」(p1)
3.算数「わり算」のプリント6まい目(オンライン学習)
今日のオンライン学習は、算数と理科です。
それでは、また、オンライン学習で会いましょう!
***************************************
最後に、理科からです。
今日の学習は、「しぜんたんけん」のまとめです。
タンポポを さがしに行きましたか?
タンポポに よく似た花に「ハルジオン」や「ハルノノゲシ」があります。
教科書の さいごにある「しぜんのかんさつ」シートを見ながら、
「タンポポ」を さがしてみてください。
タンポポのかんさつ記録を、理科学習ノートのP5にしておきましょう。
学校で たねを まいた「ホウセンカ」は、芽を出し、すくすく育っています。
同じ2まいの 芽のように 見えますが、花のしゅるいによって、色や形は すこしずつ ちがいます。
公園や、道ばたで見つけたら、よく見て、観察してみましょう。
(ホウセンカなど)子葉の観察を、理科学習ノートのP10にしておきましょう。
では、また!