3/19金【貧困ってなんだろう?】
【朝根っこマラソン】
今朝は、4年生にとって最後の「朝根っこマラソン」でした。
「止まらずに走りきる」という目標で、5分間を走り抜きます。
今日はお天気も良く、気持ちの良い朝の始まりでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【国語】
1時間目の国語では、問題集を進めました。難しい語句の問題が出てくるため、今日は辞書で調べながらの取り組みです。普段使わないような言葉も、漢字と共に覚えます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【社会】
2時間目の社会では「SDGs」について学習を進めています。今日は、SDGsの目標の1つ目である「貧困をなくそう」という目標について、みんなで考えていきました。
まず「貧困とはどのような事を表すのか」について、タブレットや資料で調べます。世界には、一日約210円で生活する貧困層が約7億人もいるというデータに驚きました。日本では、6人に1人が相対的貧困であることも驚きの一つです。
また、貧困であると、どのような事に困るのか、みんなで考えました。そして、私たちにはどのようなことができるのかを話し合いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【音楽「♪まほうの鈴・リコーダー二重奏」】
「♪音楽のおくりもの」の2番を練習中です。1番と2番では、終わり方が大きく違います。リズムも、音の高低も。
その点を確認し、通して歌う学習を進めました。手拍子やステップを入れて歌うこともできる曲です。学年が1つ上がったときには、二部合唱やステップ入りにも取り組みたいですね。
リコーダー奏で「♪まほうの鈴」を吹いています。昨日から始めた歌劇「魔笛」で歌われる曲を、リコーダーの二重奏に仕上げることが今日のめあてです。
「高いミ」の音や「低いレ」の音が出てきます。たくさんの穴をふさぐ指使いは、慣れることが必要です。
個人練習の後は、上と下のパートに分かれて二重奏にチャレンジしました。
「4分休符も音楽表現だ!」と、昨日からポイントにしています。どちらのパートも、“くっ”と休みを取り入れるところが、ばっちり!決まっていました。
4年生の教室に、美しいハーモニーが響きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【書写】
4時間目の書写では、「十年後の私へ」という学習をします。4年生のみなさんは、丁度「二分の一成人式」を迎える年齢です。そこで、現在の自分の事や将来の夢など、十年後の自分に向けて、お手紙を書きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【昼根っこタイム】
今日は、最後の「都道府県・県庁所在地テスト」を行いました。3学期の後半「都道府県カルタ」の取り組みを通して、形で県が分かるようになったという児童もいました。県庁所在地も、すべて漢字で書けるようになり、それぞれの努力の証が伝わります。